hirotsuguminowa

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

静岡大学 ▲静岡大学テレビジョン ▲静岡大学ホーム 氏名(Name) キーワード(Keyword) 教員基本情報 研究業績情報 論文 等 学会発表・研究発表 科学研究費助成事業 外部資金(科研費以外) 受賞 特許 等 その他学術研究活動 教育関連情報 今年度担当授業科目 指導学生数 指導学生の受賞 その他教育関連情報 社会活動 講師・イベント等 報道 学外の審議会・委員会等 その他社会活動 国際貢献実績 管理運営・その他 トップページ  > 教員個別情報 静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 山下 寛人 (YAMASHITA Hiroto) 山下 寛人 (YAMASHITA Hiroto) 特任助教(テニュア・トラック) [ORCID] 0000-0003-0571-8153 学術院農学領域 - 応用生命科学系列 大学院総合科学技術研究科農学専攻 - 応用生物化学コース yamashita.hiroto@@@shizuoka.ac.jp 最終更新日:2024/05/16 2:05:11 教員基本情報 【取得学位】 博士 (農学)  岐阜大学大学院連合農学研究科   2021年3月 【研究分野】 環境・農学 - 遺伝育種科学ライフサイエンス - 植物栄養学、土壌学 【現在の研究テーマ】 生物・環境情報を活用した作物ポテンシャル向上に関する研究作物の土壌肥料・栽培生理・遺伝育種学的研究作物の遺伝子型×環境交互作用に関する研究 【研究キーワード】 植物栄養素, ゲノム, トランスクリプトーム, イオノーム, オミクス, 遺伝子型×環境交互作用 (G×E), チャ (Camellia sinensis L.) 【所属学会】 ・日本土壌肥料学会 ・日本育種学会 ・日本茶業学会 ・日本植物生理学会 ・日本植物バイオテクノロジー学会 【個人ホームページ】 https://wwp.shizuoka.ac.jp/plantfuncphys/   研究業績情報 【論文 等】 [1]. Real-time emulation of future global warming reveals realistic impacts on the phenological response and quality deterioration in rice. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 121/21 - (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Itoh H, Yamashita H, Wada CK, Yonemaru J [備考] Co-first authors.本研究の立案・実験、データまとめ、論文執筆を実施. [DOI][2]. Alkaline Invertase 2 positively modulates cold adaptive of Camellia sinensis and enhances freezing and salt tolerance in transgenic Arabidopsis thaliana Ind Crops Prod 209/ 118042- (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Ba L, Wang H, Zhang S, Yamashita H, He S, Liang S, Wang Y, Ding Z, Fan K, Ikka T, Song C, Qian W. [DOI][3]. Genome-wide identification and expression analysis of sucrose phosphate synthase and sucrose-6-phosphate phosphatase family genes in Camellia sinensis. Beverage Plant Research / 1-15 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Liang S, Wang H, Yamashita H, Zhang S, Lang X, Yue J, He S, Wang Y, Fan K, Ding Z, Ikka T*, Qian W*. [DOI][4]. お茶の育種を加速する-DNA情報のみで茶の機能性成分をどの程度予測できる?- 化学と生物 61/11 522-525 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] 一家崇志,山下寛人 [5]. Nutritional characterization on growth and ionome profiles in Japanese wasabi cultivars (Eutrema japonicum) under hydroponics Soil Sci. Plant Nutr. / - (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Yamashita H, Mihara H, Hisamatsu S, Morita A, Ikka T [DOI] 5/27 全件表示 【学会発表・研究発表】 [1]. 異なる窒素条件がチャ (Camellia sinensis) の生育と元素含有量に与える影響の解析 日本作物学会第257回講演会 (2024年3月28日) 招待講演以外 [発表者]榎本拓央,利根菜月,石井貴也,廣野久子,山田龍太郎,大井彩子,山下寛人,一家崇志,廣野祐平[2]. 連続した被覆栽培がチャ樹の収量・品質に及ぼす影響 日本作物学会第257回講演会 (2024年3月28日) 招待講演以外 [発表者]大井彩子,廣野久子,山下寛人,一家崇志,廣野祐平[3]. 茶樹の窒素栄養状態を推定する発現バイオマーカーに関する解析 第65回日本植物生理学会年会 (2024年3月17日) 招待講演以外 [発表者]浅野光琉,山下寛人,永野惇,廣野祐平,一家崇志[4]. 好アルミニウム植物チャにおけるリン栄養のリサイクル能力の評価 第65回日本植物生理学会年会 (2024年3月17日) 招待講演以外 [発表者]小池圭太郎,山下寛人,一家崇志[5]. チャの細胞壁におけるアルミニウム高集積特性 第65回日本植物生理学会年会 (2024年3月17日) 招待講演以外 [発表者]朝比奈美緒,山下寛人,米澤詩織,廣野祐平,一家崇志 5/53 全件表示 【科学研究費助成事業】 [1]. チャ収穫期に直結する休眠-萌芽早晩性の制御機構の解明 ( 2024年4月 ~ 2027年3月 ) 若手研究 代表 [2]. チャ(茶樹)の不定胚形成を誘発する体細胞リプログラミング要因の解明 ( 2024年4月 ~ 2027年3月 ) 基盤研究(C) 代表 [3]. 単子葉植物に特有なアブシシン酸シグナル伝達機構の解明 ( 2022年4月 ~ 2025年3月 ) 基盤研究(B) 分担 [4]. ゲノムワイド関連解析による茶葉中のアルミニウム含量低減を目指した育種素材の開発 ( 2020年4月 ~ 2024年3月 ) 基盤研究(B) 分担 【外部資金(科研費以外)】 [1]. 農業副産物を活用した高機能バイオ炭の製造・施用体系の確立 (2024年4月 - 2025年3月 ) [提供機関] 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) [制度名] グリーンイノベーション基金事業/食料・農林水産業のCO2等削減・吸収技術の開発 [担当区分] 研究分担者 [2]. 作物栽培-生態系のアグリオミクス解析から探る日本茶生産の持続可能性 (2024年4月 - 2026年3月 ) [提供機関] 公益財団法人ロッテ財団 [制度名] 2024年度奨励研究助成 [担当区分] 研究代表者 [3]. チャ収穫時期な自在なコントロールを可能とする休眠制御法の開発 (2023年8月 - 2024年7月 ) [提供機関] 公益財団法人本庄八郎記念お茶財団 [制度名] 2023年度助成金 [担当区分] 研究代表者 [URL] [4]. 茶のスマート有機栽培技術体系の開発と現地実証試験 (2023年4月 - 2025年3月 ) [提供機関] 生物系特定産業技術研究支援センター [制度名] 戦略的スマート農業技術等の開発・改良 [担当区分] 研究分担者 [5]. 国内生産力の強化を図るための果樹・茶品種の開発 (2023年4月 - 2025年3月 ) [提供機関] 生物系特定産業技術研究支援センター [制度名] 食料安全保障強化に向けた革新的新品種開発 プロジェクトのうち 食料安全保障強化に資する新品種開発 [担当区分] 研究分担者 5/7 全件表示 【受賞】 [1]. 第39回茶学術研究会学術奨励賞 チャのスマート育種システム確立に向けたゲノミック予測技術の開発 (2024年2月) [受賞者] 山下寛人 [授与機関] 茶学術研究会 【特許 等】 [1]. 植物栽培方法 [出願番号] 特願2024-044082 (2024年3月19日) [2]. 人工気象装置及び人工気象システム [出願番号] 特願2022-006991 (2022年1月20日) [3]. 廃石膏ボードの石膏を利用したリン回収技術 [出願番号] 特願2019-188658 (2019年10月15日) 【その他学術研究活動】 [1]. Beverage Plant Research, Early Career Editor (2023年10月 - 2025年9月 ) 教育関連情報 【今年度担当授業科目】 [1]. 全学教育科目(共通科目) 情報処理・データサイエンス演習 (2023年度 - 前期 ) [2]. 全学教育科目(共通科目) 学際農学 (2023年度 - 前期 ) [3]. 学部専門科目 応用生命科学基礎論 (2023年度 - 後期 ) [4]. 学部専門科目 AI演習 (2023年度 - 後期 ) [5]. 学部専門科目 応用生命科学実験1 (2023年度 - 前期 ) 5/7 全件表示 【指導学生数】 2023年度 卒研指導学生数(3年) 3 人 卒研指導学生数(4年) 3 人 修士指導学生数 8 人 博士指導学生数(副指導) 4 人 2022年度 卒研指導学生数(3年) 3 人 修士指導学生数 3 人 博士指導学生数(副指導) 2 人 【指導学生の受賞】 [1]. 大学院成績優秀者 (2024年3月) [受賞学生氏名] 柳沢直希 (総合科学技術研究科) [授与団体名] 農学部同窓会 【その他教育関連情報】 [1]. 静岡大学未来の科学者養成スクール (FSS) (2023年12月 - 2024年8月 ) [備考] 1名の生徒の指導に従事 (特別推薦総合型) 社会活動 【講師・イベント等】 [1]. 講習会 NGSデータを用いたゲノム解析講習会 (2022年12月 ) [備考] 静岡県農林技術研究所研究員に向けて静岡大学で実施.[2]. 講習会 RNA-seq解析講習 (2022年8月 ) [内容] RNA-seqデータの処理と下流解析に関する講習会 [備考] 沼津高専古川研究室を対象に実施. 【報道】 [1]. 新聞 PCIで植物の初期育成促進 (2024年4月8日) [備考] 電化新聞第3776号[2]. その他 【プレスリリース】プラズマクラスター技術が寄与する植物の生育促進メカニズムを確認 (2024年3月22日) [備考] シャープ株式会社との共同プレスリリース[3]. 新聞 プラズマクラスター技術が寄与する植物の生育促進メカニズム確認 (2024年3月22日) [備考] 電波新聞[4]. その他 【プレスリリース】茶園の炭素貯留の実態解明を目指し静岡県茶業研究センターと共同研究を開始 ~茶栽培を通じて、低炭素社会に貢献~ (2023年8月17日) [備考] 静岡県農林技術研究所茶業研究センターとの共同プレスリリース 【学外の審議会・委員会等】 [1]. 技術顧問 (2023年7月 - 2026年3月 ) [団体名] S-Bridges㈱ [活動内容]茶品種及び生育に関する技術指導 [2]. 日本育種学会中部地区談話会幹事 (2022年12月 ) 【その他社会活動】 [1]. 女子中高生を対象に含む研究室体験 (2023年11月 ) [備考] 静岡大学男女共同参画推進室による後援[2]. 高大連携実験講座 (静岡東高校) (2022年8月 ) 国際貢献実績 管理運営・その他 gotop 教員データベーストップ 静岡大学ホーム 国立大学法人 静岡大学(事務局) 〒422-8529 静岡市駿河区大谷836 TEL : 054-237-1111(代表) Copyright© Shizuoka University All rights reserved.

カディス対ビジャレアル ボンズカジノ|BonsCasinoの出金方法と条件 ゲーミングクラブカジノ ヴァロラントプラットフォーム
Copyright ©hirotsuguminowa The Paper All rights reserved.