オンラインカジノ情報

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 五十嵐 優子 (最終更新日 : 2024-02-10 12:29:21) イガラシ ユウコ 五十嵐 優子 IGARASHI Yuko 所属 国際関係学部 国際関係学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 国際関係研究科   学歴 1. 2007/10(学位取得) │ University of Victoria, BC Canada │ Doctor of Philosophy 2. 2004/10(学位取得) │ University of Victoria, BC Canada │ Master of Arts 3. ~2001/11 Department of Linguistics and Department of Political Science │ University of Victoria, BC Canada │ 卒業 4. ~2004/08 修士課程 │ Department of Linguistics │ University of Victoria, Graduate School, BC Canada │ 修了 5. ~2007/08 博士課程 │ Department of Linguistics │ University of Victoria, Graduate School, BC Canada │ 修了 職歴 1. 2016/04/01 立命館大学 国際関係学部 准教授 2. 2015/04/01 ~ 2016/03/31 武庫川女子大学 文学部英語文化学科 准教授 3. 2010/04/01 ~ 2015/03/31 武庫川女子大学 文学部英語文化学科 専任講師 所属学会 1. International Association for World Englishes 2. Linguistics Society of America 3. The Japan Association for Language Teaching 4. 社会言語科学会 5. 大学英語教育学会 全件表示(6件) 研究テーマ 1. 多言語社会での言語政策と言語教育 2. 社会言語学的観点から分析する日本人と国際化 研究概要 社会言語学的観点から分析する日本人が必要とする「英語」について グローバル化が進む中、英語は国際語の一つとして世界で認識されていますが、日本政府はグローバル化に対応するため日本人の国際化を大きな目標に掲げ、国際社会で活躍できる人材を育てる必要性から英語教育に力を入れています。私は、国際社会で活躍する人材を育成するにはどのような英語教育と政策が必要なのかや、日本人の国際化とはどういうことなのか、また日本人が習得すべき「英語」とはどういうものなのかを、世界で話されている様々な英語を分析し、他国の英語教育や英語習得状況・世界情勢を踏まえながら追究しています。 現在の専門分野 言語学, 英語学, 外国語教育 (キーワード:社会言語学、World Englishes, 言語政策と言語教育) 著書 1. 2008 The changing role of katakana in the Japanese writing system: Processing and pedagogical dimensions for native speakers and foreign learners │ (単著)   論文 1. 2024/02 Using literary works to develop learners’ abilities necessary to undertake intercultural communication │ 立命館国際研究 │ 36 (3) (単著)   2. 2022/10 The relationship between Japanese learners’ grammar performance and English language education policy │ 立命館国際研究 │ 35 (2),19-34頁 (単著)   3. 2020/07 グローバル人材育成のための英語教育と習得目標となる英語に関する考察 │ 立命館国際研究 │ 33 (1),35-53 (単著)   4. 2020/03 英語の多様性とグローバル人材の習得英語について │ 社会言語科学会第44回大会発表論文集 │ ,239-242 (単著)   5. 2019/10 An examination of a suitable EFL textbook to cultivate students as global jinzai │ Ritsumeikan Annual Review of International Studies │ 18,45-65 (単著)   全件表示(24件) 学会発表 1. 2023/08/30 An analysis of EFL textbooks to determine the degree to which they develop the learners’ intercultural communicative competence (大学英語教育学会第62回国際大会) 2. 2020/03/06 英語の多様性とグローバル人材の習得英語について (社会言語科学会第44回研究発表大会) 3. 2019/12/09 Chasing the testing unicorn – a case study (New Directions 2019 Conference) 4. 2019/08/28 EFL textbooks suitable for cultivating Japanese university students as global jinzai: A survey on EFL textbook contents and its results (大学英語教育学会第58回国際大会) 5. 2018/08/28 A report on newly implemented speaking and writing tests in an EAP program: Students' test results and perception (大学英語教育学会第57回国際大会) 全件表示(20件) その他研究活動 1. 2014/02/13 ~ 2014/02/13 Introduction to Japanese linguistics (Eastern Washington University, WA, USA) 2. 2014/02/13 ~ 2014/02/13 Introduction to Japan’s language policies: Assimilation and internationalization concepts adopted by the government toward languages and minorities (Mukogawa Fort Wright Institute, WA, USA) 教育活動 ●教育方法の実践例 1. 2011/04 ~ 2016/01 OHP•パワーポイントやビデオを使って、学生が視覚的に授業内容を理解できるように努めた。 2. 2006/06 ~ 2016/01 言語学系講座において、講義ノートをクラス専用のウェッブサイトに掲載し、学生の授業内容の理解向上に努めた。 3. 2006/06 ~ 2016/01 授業のトピックに関連した学術論文の内容についてプレゼンテーションを課題にし、学期末にはそのテーマを発展させて問題点とその解決策について論述する小論文を書かせた。 ●その他教育活動上特記すべき事項 1. 2014/02 ~ 2014/02 武庫川女子大学 日下/フォッシーン国際交換教授職基金プログラムの派遣教授として社会言語学的なトピックをEastern Washington University (USA)の大学院生とSpokaneの市民講座で英語で講義を行った。 2. 2014 ~ 2015 高校等の模擬講義: 「世界の中の英語」を高校生に講義 3. 2013 ~ 2015 高大連携講義: 「英語学入門」と「World Englishes」を高校生対象に講義 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

サッカー欧州選手権予選 188bet入金方法 ブックメーカープロ野球オッズ
Copyright ©オンラインカジノ情報 The Paper All rights reserved.