rizin2ch

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

Menu Skip to left header navigation Skip to main content Skip to secondary navigation Skip to footerBefore Header 講義室予約・確認 Osaka School of International Public PolicyHome OSIPPの概要 研究科長メッセージ OSIPPの目指すもの 国際交流 OSIPPへのアクセス リーフレット OSIPP ギャラリー 求人情報 OSIPPの歴史 OSIPPの特徴 修了後の進路・就職先 入学案内 入試情報 博士前期課程早期修了プログラムについて アドミッションポリシー カリキュラムポリシー ディプロマポリシー オープンキャンパスおよび説明会 OSIPP研究資金補助プログラム 大学院(博士前期課程)研究資金補助プログラム 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムA(ステップアップ) 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムB(一般) OSIPP大学院生研究活動奨励賞 カリキュラム OSIPP履修概要 オフィス・アワー 履修/研究支援 長期履修学生制度 英文校正費助成 電子ジャーナル等のダウンロード費助成 国際学術交流助成 OSIPP研究資金補助プログラム 大学院(博士前期課程)研究資金補助プログラム 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムA(ステップアップ) 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムB(一般) 学位論文 大学院横断教育 大学院等高度副プログラム グローバルリーダーシップ リーディングプログラム マルチリンガルエキスパート メキシコ研究留学奨学金 ダブルディグリー・プログラム 大阪大学 シラバス公開 OSIPPの研究 教員紹介 論文 査読誌『国際公共政策研究』 OSIPP Discussion Papers 阪大リポジトリ 研究センター EBPM研究センター IAFOR研究センター グローバル・リスク・ソリューションズ・センター 国連政策研究センター ESGインテグレーション研究教育センター(ESG-IREC) 研究会 IPP研究会 (IPP Seminar) 待兼山セミナー OSIPP政策フォーラム(Policy Forum) OSIPPライブラリー お知らせ 開催案内 授業関連 研究関連 その他の情報 OSIPPメールマガジン 学生生活 学生生活で困った時 OSIPPの研究環境・サポート体制 気象警報・その他緊急情報について 大阪大学キャンパスライフ健康支援センター リンク 大阪大学リンク OSIPP グローバル コミュニティー オフィス 大阪大学生協 食堂売店等の情報 学内連絡バス OSIPPリンク OSIPPネットワークセンター OSIPPライブラリー 関連部局 国際公共政策学科(法学部) 法学研究科・高等司法研究科 経済学研究科 社会経済研究所 各種証明書発行 講義室予約・確認 OSIPP同窓会「動心会」 教授会議事録 Search this websiteHome OSIPPの概要 研究科長メッセージ OSIPPの目指すもの 国際交流 OSIPPへのアクセス リーフレット OSIPP ギャラリー 求人情報 OSIPPの歴史 OSIPPの特徴 修了後の進路・就職先 入学案内 入試情報 博士前期課程早期修了プログラムについて アドミッションポリシー カリキュラムポリシー ディプロマポリシー オープンキャンパスおよび説明会 OSIPP研究資金補助プログラム 大学院(博士前期課程)研究資金補助プログラム 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムA(ステップアップ) 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムB(一般) OSIPP大学院生研究活動奨励賞 カリキュラム OSIPP履修概要 オフィス・アワー 履修/研究支援 長期履修学生制度 英文校正費助成 電子ジャーナル等のダウンロード費助成 国際学術交流助成 OSIPP研究資金補助プログラム 大学院(博士前期課程)研究資金補助プログラム 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムA(ステップアップ) 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムB(一般) 学位論文 大学院横断教育 大学院等高度副プログラム グローバルリーダーシップ リーディングプログラム マルチリンガルエキスパート メキシコ研究留学奨学金 ダブルディグリー・プログラム 大阪大学 シラバス公開 OSIPPの研究 教員紹介 論文 査読誌『国際公共政策研究』 OSIPP Discussion Papers 阪大リポジトリ 研究センター EBPM研究センター IAFOR研究センター グローバル・リスク・ソリューションズ・センター 国連政策研究センター ESGインテグレーション研究教育センター(ESG-IREC) 研究会 IPP研究会 (IPP Seminar) 待兼山セミナー OSIPP政策フォーラム(Policy Forum) OSIPPライブラリー お知らせ 開催案内 授業関連 研究関連 その他の情報 OSIPPメールマガジン 学生生活 学生生活で困った時 OSIPPの研究環境・サポート体制 気象警報・その他緊急情報について 大阪大学キャンパスライフ健康支援センター リンク 大阪大学リンク OSIPP グローバル コミュニティー オフィス 大阪大学生協 食堂売店等の情報 学内連絡バス OSIPPリンク OSIPPネットワークセンター OSIPPライブラリー 関連部局 国際公共政策学科(法学部) 法学研究科・高等司法研究科 経済学研究科 社会経済研究所 各種証明書発行 講義室予約・確認 OSIPP同窓会「動心会」 教授会議事録 Mobile Menu OSIPP政策フォーラム(Policy Forum) 公共政策の立案・実施に直接携わる政府、国際機関等のハイレベルの政策当局者や 実務経験者と最先端の政策討議、意見交換を行う場として開催しています。 次回以降の開催は、当サイト「お知らせ・開催案内」に掲載いたします。 実施内容一覧 NumbersDate / TimePresenterTitle/ThemePlace 第80回2019年12月18日(水)13:00-14:30廣中雅之・OSIPP招へい教授(元航空自衛隊航空教育団司令官(空将)スタンフォード大学国際安全保障研究所客員研究員)米国の最新の国家安全保障戦略と日本の安全保障OSIPP棟 マルチメディア演習室 第79回2019年11月27日(水)18:00-19:30小川 弘昭(国連本部経済社会局統計部人口統計課 統計官補), 寺田 佳世(外務省国際機関人事センター職員)国連職員になる方法説明会 ~国際機関の職員になるために学生時代から準備すべきこと!~豊中総合学館4階 401教室 第78回2019年07月24日(水)10:30-12:00星野俊也・OSIPP招へい教授(外務省 国際連合日本政府代表部大使)SDGsにおける人間の安全保障と国連の役割OSIPP棟 講義シアター 第77回2018年06月28日(木)14:40-16:10廣中雅之・OSIPP招へい教授(元・航空自衛隊 航空教育集団司令官)北朝鮮の核・ミサイル問題(米国の国家安全保障戦略)と我が国の安全保障(仮題)OSIPP棟 講義シアター 第76回2018年05月21日(月)18:00-19:30萩野敦年(外務省 国際機関人事センター職員), 藤田若菜(国連難民高等弁務官事務所(UNHCR), ケニア事務所 准難民認定担当官 )キャリア・セミナー国連職員になる方法説明会OSIPP棟 講義シアター 第75回2017年06月20日(火)18:30-20:00講 師:松元正寛 (国連世界食料計画(WFP)スーダン事務所)説明会:木下悠矢(外務省 国際機関人事センター職員)キャリア・セミナー国連職員になる方法説明会OSIPP棟 講義シアター 第74回2017年02月15日(水)14:40-16:20<パネリスト>Dr. Bart GAENS(The Finnish Institute of International Affairs) Prof. Rotem KOWNER(niversity of Haifa, Israel) Prof. Barak KUSHNER(University of Cambridge, UK) <討論者> Prof. SUGITA Yoneyuki(Lang., Osaka University) <司会・討論者>Prof. TAKEUCHI Toshitaka (OSIPP, Osaka University)パネルディスカッション”From the Burst of the BubbleEconomy To Donald Trump's Presidency ― Achievementsand Challenges in Heisei Japan―”OSIPP棟 会議室 第73回2016年10月14日(金)13:45-15:45ブラッド・グロッサーマン(パシフィック・フォーラムCSISエグゼクティブディレクター)、ローレン・ディッキー(キングスカレッジロンドン、シンガポール国立大学)、エリック・フレンチ(シラキュース大学)、ミハ・フリベルニック(パシフィック・フォーラムCSISフェロー)、井形彬(慶応義塾大学大学院)次世代の安全保障と日米同盟の将来大阪大学 総合図書館 図書館ホール 第72回2016年6月23日(木)14:40-16:10山本真太郎(外務省国際機関人事センター職員)キャリアガイダンス"国際公務員を目指す方へ"OSIPP棟 講義シアター 第71回2015年6月24日(水)13:00-14:30松本俊彦(防衛省・近畿中部防衛局長)日本の基地問題OSIPP棟 会議室 第70回2015年2月27日(金)16:00-18:00キャサリン・ベル教授(カナダ・アルバータ大学法学部教授)Intellectual Property Issues in Indigenous Cultural Heritage:Case Studies from Canada, the United States and JapanOSIPP棟 会議室 第69回2015年2月4日(水)14:40-16:10マリー・ソードバーグ教授(ストックホルム商科大学欧州日本研究所所長)Where is the EU-Japan Relationship Heading?OSIPP棟 会議室 第68回2014年12月11日(金)14:40-17:00【基調講演】デイビット・マローン(国際連合大学学長、国際連合事務次長)リチャード・ゴーワン(ニューヨーク大学教授、同国際協力センター副所長)国際シンポジウム「国連安保理改革はなぜ進まないのか: 現状と展望」基礎工学研究科国際棟シグマホール 第67回2014年11月14日(金)13:00-14:30和爾俊樹 防衛省地方協力局企画官(元在ウィーン国際機関日本政府代表部参事官)ワッセナー・アレンジメント(WA)及び弾道ミサイルの拡散に立ち向かうためのハーグ行動規(HCOC)‐現状と課題‐OSIPP棟 マルチメディア演習室 第66回2014年7月23日 (水) 14:40-16:10バート・ガンズ博士 (フィンランド国際問題研究所)Myanmar' s political transformation and the role of the EUOSIPP棟6F会議室 第65回2014年6月10日(火)16:20-17:50姫野勉(経済協力開発機構 日本政府代表部 公使)国際機関での交渉―欧州加盟国が多いOECDでのアジア外交の推進OSIPP棟 会議室 第64回2014年2月10日(月)10:30-11:45デイビッド・マローン(国際連合大学学長・国際連合事務次長)The UN Security Council – A Critical Forum or a Waste of Time?大阪大学会館 アセンブリーホール 第63回2013年12月03日(火)15:00-16:10古澤満宏(現財務省財務官)最近の国際金融情勢と今後の展望OSIPP棟 講義シアター 第62回2013年10月28日(月)13:00-14:30ディーパ・ゴパラン・ワドワ(現駐日インド大使、元駐スウェーデン・ラトビア大使、元駐カタール大使)India's Diplomacy - Strengths & Challenges大阪大学会館 アセンブリーホール 第61回2012年11月26日(月)13:00-15:15平林博(公益財団法人日印協会理事長、元駐フランス大使、元駐インド大使)体験的外交論2012―国際政治の変貌と日本外交論―大阪大学会館 講堂 第60回2011年11月4日(木)14:00-16:00塩谷瞬(俳優)塩谷瞬からのメッセージ~途上国支援のあり方と阪大生に出来ること~大学教育実践センター大講義室 第59回2011年11月10日(木)13:00-14:30平林博(公益財団法人日印協会理事長、元駐フランス大使、元駐インド大使)体験的外交論大阪大学会館 アセンブリーホール 第58回2011年2月25日(金)10:30-12:00若枝一憲(外務省国際協力局政策課評価・広報室)外交官という職業千里エクステンションセンター9階 第57回2011年2月3日(木)13:00-14:30平林博(日印協会理事長、元駐インド大使)躍進するインドと日印戦略的グローバル・パートナーシップOSIPP棟 会議室 第56回2009年6月25日(木)14:40-16:00植村隆(朝日新聞北海道報道センター記者、元ソウル・北京特派員)金正日総書記の胸のうち―どうなる北朝鮮OSIPP棟 会議室 第55回2009年6月11日(木)14:40-16:00嶋田数之(朝日新聞東京本社 紙面審議会事務局長)報道と民主主義~ジャーナリズムは民主化を促進するか~OSIPP棟 会議室 第54回2009年5月30日(土)18:30-20:00大迫正弘(NPO法人PCM Tokyo理事長)久野叔彦(NPO法人PCM Tokyo理事)開発コンサルタントという仕事-参加型計画手法の効用OSIPP棟 会議室 第53回2009年5月28日(木)14:40-16:00田中英也(朝日新聞名古屋本社 編集局長)国際報道の検証-国際記事の紙面化と検証プロセスOSIPP棟 会議室 第52回2009年5月14日(木)14:40-16:00小倉一彦(朝日新聞大阪本社 経済グループ・エディター)景気対策、わたしはこう考えるOSIPP棟 会議室 第51回2009年4月23日(木)14:40-16:00尾関章(朝日新聞大阪本社 論説副主幹)社説における国際的問題の位置づけ―我々は誰に対して発信しているのか―OSIPP棟 講義シアター 第50回2009年1月20日(火)10:30-12:00岡村善文(外務省・駐コートジボワール国特命全権大使)平和構築と日本の貢献OSIPP棟 マルチメディア演習室 第49回2008年12月16日(火)14:40-16:10鈴木史朗(内閣府国際平和協力本部事務局調査官)我が国の国際平和協力について―内閣府国際平和協力本部事務局の活動と研究員制度OSIPP棟 マルチメディア演習室 第48回2008年7月4日(金)18:00-川端清隆(国連事務局政治局政務官)安保理の改革案及びその舞台裏OSIPP棟 会議室 第47回2007年2月6日(火)13:00-14:30Leo Bosner(Emergency Management Specialist、FEMA)カトリーナ後のFEMA(仮題)OSIPP棟 プロジェクト研究室 第46回2007年1月19日(金)10:00-11:30井原勝介(岩国市長)岩国住民投票と米軍の再編問題OSIPP棟 会議室 第45回2006年10月6日(金)10:30-12:00吉原健吾(外務省大臣官房考査・政策評価官室首席事務官)国連における環境や組織犯罪などの分野別条約交渉や行財政交渉を振り返るOSIPP棟 会議室 第44回2006年5月24日(水)15:30-17:00大原晋((財)アジア福祉教育財団難民事業本部)難民支援の現場で働くOSIPP棟 マルチメディア演習室 第43回2006年5月19日(金)10:30-11:45佐藤摩利子(国連ハビタット福岡事務所・人間居住専門官)コミュニティはイミュニティ: コミュニティが担う平和構築-ハビタットの現場よりOSIPP棟 会議室 第42回2006年2月13日(月)17:30-19:30小林光(環境省地球環境局長)地球環境政策の発展過程、そして今後の期待~政策当事者の視点からOSIPP棟 会議室 第41回2005年12月21日(水)15:30-17:00神山武(南アフリカ共和国日本国大使館公使)最近の南アフリカ情勢と日本(安保理改革問題を含む)OSIPP棟 会議室 第40回2005年9月9日(金)15:30-17:00ロバート・ロビンソン(UNHCR駐日地域事務所代表)、岸守一(UNHCR駐日地域事務所副代表)世界の難民状況のいまとUNHCRの新しいイニシアチブ(仮題)OSIPP棟 会議室 第39回2005年8月29日(月)10:00-11:30和田篤也(環境省総合環境政策局環境影響評価課長補佐)環境政策から見た新たな国際動向OSIPP棟 マルチメディア演習室 第38回2005年8月2日(火)14:40-16:10駒野欽一(前駐アフガニスタン大使)人間の安全保障政策の実践-アフガニスタンの例として(仮題)OSIPP棟 会議室 第37回2005年7月20日(水)14:40-16:10山崎和之(外務省北米局北米第一課課長)米国情勢と日米関係の現状OSIPP棟 会議室 第36回2005年6月3日(金)13:00-14:30ロビン・サック・サコダ(前米国務副長官補佐官:アーミテージ・インターナショナル・パートナー)The US-Japan Security Alliance: Challenges and Prospects in East AsiaOSIPP棟 会議室 第35回2005年5月26日(木)16:30-18:00関谷毅史(環境省地球環境局環境協力室室長補佐)国際環境協力の枠組み―実績と今後の方向OSIPP棟 マルチメディア演習室 第34回2004年12月14日(火)16:20-17:50南博(外務省国際社会協力部政策課長日本外交と人間の安全保障(仮題)OSIPP棟 会議室 第33回2004年10月19日(火)16:20-17:50島広樹(大阪大学フロンティア研究機構特任教員 )政策コミュニケーション・プラットフォームの試みOSIPP棟 会議室 第32回2004年8月27日(金)10:30-12:00H.E. Daniel SpeckhardNATO事務総長官房政策企画部長)最近の国際情勢とNATOの役割OSIPP棟 会議室 第31回2004年6月15日(火)16:20-17:50柴田愛子(公正取引委員会委員)市場競争と独占禁止法OSIPP棟 会議室 第30回2004年6月10日(木)14:40-16:10岡野貞彦  経済同友会副理事・企画部長政策論争の活性化とシンクタンクの役割: 経済同友会のめざすものOSIPP棟 会議室 第29回2004年5月28日(金)16:00-17:30ピルコ・コウルラ(Ms. Pirkko KOURULA:UNHCR日本・韓国地域事務所代表)新たな難民問題の課題とUNHCRの役割(仮題)OSIPP棟 会議室 第28回2004年3月19日(金)10:30-12:00ランベルト・ザニア(OSCE紛争予防センター代表)OSCEと紛争予防最近の活動事例から(仮題)OSIPP棟 会議室 第27回情報なし情報なし情報なし情報なし 第26回2003年12月24日(水)10:30-12:00神山武(在オーストリア日本国大使館公使)OSCEから見た今後の日・欧米関係と知的ネットワーク(仮題)(星野教授担当講義『国際連合システム論』の一環として)OSIPP棟 会議室 第25回2003年12月17日(水)16:20-17:50Alexander Almasov(在大阪・神戸アメリカ合衆国総領事)米国の外交全体、日米関係、外交官育成について(エルドリッヂ助教授担当講義『外交論』の一環として)OSIPP棟 会議室 第24回2003年12月10日(水)16:20-17:50邱国洪(中国総領事)中国の外交全体、日中関係、外交官育成について (エルドリッヂ助教授担当講義『外交論』の一環として)OSIPP棟 会議室 第23回2003年12月3日(水)16:20-17:50John Drummond Montgomery(オーストラリア総領事)Australia's Foreign Policy, Relations with Japan, and Foreign Service (エルドリッヂ助教授担当講義『外交論』の一環として)OSIPP棟 会議室 第22回2003年11月27日(木)12:30-13:55江端康行(外務省中東欧課)外交と広報OSIPP棟 マルチメディア演習室 第21回2003年6月23日(月)11:00-12:00Mahlatse Mminele(駐日南アフリカ共和国大使館、政務参事官)South Africa in Africa -Its Economy, Politics and SocietyOSIPP棟 プロジェクト研究室 第20回2003年3月18日(火)13:00-14:30Stephane Jobin(駐日カナダ大使館政務担当参事官)Foreign & Security Policy, Canadian StyleOSIPP棟 マルチメディア演習室 第19回2003年2月28日(金)13:00-14:30川上隆久(外務省総合外交政策局国際平和協力室長)多国籍軍とPKO―国際安全保障の2つのツールOSIPP棟 マルチメディア演習室 第18回2003年2月21日(金)13:00-14:30大村昌弘(日本国際問題研究所研究調整部長)日本の援助理念についてOSIPP棟 マルチメディア演習室 第17回2003年2月18日(火)13:00-14:30橋本敬市(国際協力事業団国際協力総合研修所国際協力専門員)日本政府の平和構築支援(アフガン、イラク、コソヴォ等)―国際協力を志す院生に向けてOSIPP棟 マルチメディア演習室 第16回2002年7月13日(土) 14:30-17:00Houlin ZHAO(国際電気通信連合(ITU)電気通信標準化局長)インターネット時代のグローバルスタンダード: de facto と de jureの間で」(英語)OSIPP棟 会議室 第15回2002年6月25日(火)12:00-13:30北川仁美(兵庫県外国人県民インフォメーション・センター相談員 )外国人の支援策: 相談窓口からみる外国人の生活実体と問題点OSIPP棟 プロジェクト研究室 第14回2002年6月21日(金)10:30-12:00上野真城子(米アーバン・インスティテュート研究員 )アメリカの政策産業: シンクタンクへの誘いOSIPP棟 講義シアター 第13回2002年4月18日(木)10:30-12:00Lt. Gen. Wallace C.(Gregson Commanding General, III MarineExpeditionary Force Commander, Marine Corps Bases, Japan Commander, Marine Forces, Japan )Okinawa and its Role in the Security of the Asia-Pacific RegionOSIPP棟 会議室 第12回2002年4月13日(土)10:30-12:00Mr. Kerry K. Gershaneck(Deputy, Policyand International Affairs U.S. Marine Forces Pacific, Camp H.M. Smith, Hawaii, USA)The Marines, U.S. National Security, and the U.S.-Japan AllianceOSIPP棟 講義シアター 第11回2002年4月1日(月)15:15-16:15Teme Jorge da Conceicao(東チモール暫定行政機構外務副大臣)東ティモールの外交と安全保障政策の課題と展望OSIPP棟 プロジェクト研究室 第10回2002年3月29日(金)14:00-16:00フランツ・アイヒンガー(欧州連合(EU)理事会事務局アジア等担当局長)欧州連合(EU)の共通外交・安全保障政策の進展OSIPP棟 会議室 第9回2002年3月22日(金)14:00-16:00ヴァルター・シュヴァイマー(欧州評議会(CE)事務総長)Europe after September 11法・経大学院総合研究棟5階509セミナー室 第8回2002年3月8日(金)15:00-16:30デビッド・マークス(米国大使館政治部・安全保障課長)Managing the Indispensable U.S.-Japan Alliance法・経大学院総合研究棟7階大会議室 第7回2001年10月25日(木)13:00-14:30マンフレット・ラーンシュタイン(元西独蔵相)New Economy or Old Economy?Good Economy!OSIPP棟 会議室 第6回2001年7月26日(木)13:00-15:00ローレンス・シャインマン(米国モントレー国際問題研究所教授)ブッシュ政権下の安全保障と核兵器政策OSIPP棟 プロジェクト研究室 第5回2001年7月17日(火)15:00-17:00ヨハネス・プライジンガー(駐大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事)『ベルリン共和国』の外交政策OSIPP棟 講義シアター 第4回2001年7月13日(金)14:40-16:10大川裕(国際協力銀行プロジェクトファイナンス部次長)アジアのプロジェクト・ファイナンスの現状と課題OSIPP棟 講義シアター 第3回2001年6月27日(水)14:40-16:10冨田浩司(外務省総合外交政策局安全保障政策課長)アジア・太平洋地域における多国間安全保障協力の展望OSIPP棟 講義シアター 第2回2001年5月17日(木)10:30-11:30今井豊(経済協力開発機構(OECD)経済担当課長)OECD説明会OSIPP棟 会議室 第1回2001年4月28日(土)13:00-16:00伊原純一(外務省経済局国際機関第一課課長)ほかWTO新ラウンドに関する意見交換会法・経大学院総合研究棟5階509セミナー室 Footer関連ウェブサイト 大阪大学 Website 大阪大学附属図書館 経済学研究科・経済学部 大阪大学法学系ポータルサイト 社会経済研究所 大阪大学社会科学系連携ポータル Center for International Education and Exchange Centers &#038; Programs EBPM研究センター 大阪大学大学院国際公共政策研究科IAFOR研究センター The Cross-Boundary Innovation (CBI) Program グローバルリーダーシップ・プログラム(GLP) 大学院副専攻プログラム・大学院等高度副プログラム ESGインテグレーション研究教育センター(ESG-IREC) ダブルディグリー・プログラム 問い合わせ 〒560-0043 豊中市待兼山町1-31 大阪大学大学院国際公共政策研究科 Tel : 06-6850-6111(代表) Fax : 06-6850-5600(教務係) OSIPPへのアクセス 求人情報 OSIPP Clubメールマガジン OSIPP Global Community Office OSIPP公式 Osaka University 公式ソーシャルメディア – Home OSIPPの概要 入学案内 カリキュラム OSIPPの研究 お知らせ 学生生活 リンク Site Footer “OSIPP offers a unique program designed to train students to become global leaders dedicated to working for the public good.” Copyright &#x000A9; 2024 OSIPP · Osaka University · Privacy Policy · プライバシーポリシー

オンカジスロット爆発 ブラックジャックスプリット ビーベット(Beebet)のストリーミング視聴方法とライブべットを実践 トリノ対サッスオーロ
Copyright ©rizin2ch The Paper All rights reserved.