優雅堂カジノログイン

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 河原 典史 (最終更新日 : 2024-03-19 10:08:16) カワハラ ノリフミ 河原 典史 KAWAHARA NORIFUMI 所属 文学部 地域研究学域 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 文学研究科   2. 衣笠総合研究機構 国際言語文化研究所   学歴 1. 2022/03/26(学位取得) 立命館大学文学研究科 博士(文学 立命館大学) (人文地理学) 2. 1993/03(学位取得) 立命館大学文学研究科地理学専攻 博士後期課程 単位取得満期退学 (人文地理学) 3. 1991/03(学位取得) 人文地理学 立命館大学文学研究科地理学専攻 博士前期課程終了(文学修士) 4. 1998/03(学位取得) 立命館大学文学部地理学科地理学専攻(文学士) (人文地理学) 職歴 1. 2010/04 ~ 立命館大学 文学部 教授 2. 2008/10 ~ 2009/03 ブリティッシュ・コロンビア大学日本研究所 客員研究員・ポスドク 3. 2007/04 ~ 2011/03 立命館大学 文学部 准教授 4. 2001/04 ~ 2002/03 ブリティッシュ・コロンビア大学日本研究所 客員研究員・ポスドク 5. 1998/04 ~ 2007/03 立命館大学 文学部 助教授 所属学会 1. 日本地理学会 2. 人文地理学会 3. 歴史地理学会 4. 立命館地理学会 5. 日本民俗学会 全件表示(12件) 研究テーマ 1. 近代における漁業・漁村の歴史地理学研究 研究概要 近代の朝鮮・台湾、ならびにカナダにおける水産移民の移住と転業に関する歴史地理学研究 漁村空間の変化に関する社会・経済的要因や個人レベルでの情報伝達の歴史・文化地理学研究 現在の専門分野 人文地理学 (キーワード:歴史地理学、近代漁業史研究(キーワード:朝鮮、台湾、カナダ、水産移民)) 著書 1. 2022/03/05 移民の衣食住Ⅰー海を渡って何を食べるのかー │ (共著)   2. 2021/08 日本あっちこっち : 「データ+地図」で読み解く地域のすがた │ (共著)   3. 2021/03/09 カナダにおける日本人水産移民の歴史地理学研究 │ (単著)   4. 2019/04 日本缶詰資料集 全5巻 │ (共著)   5. 2018/03 移民が紡ぐ日本―交錯する文化のはざまで- │ ,1-260 (共著)   全件表示(11件) 論文 1. 2023/09/15 [書評]佐藤正弥・梅津恒夫・舩坂朗子著『カナダ移民のパイオニア 佐藤惣右衛門物語』 │ カナダ研究年報 │ (43),64-68頁 (単著)   2. 2023/09/01 丹後・伊根浦における舟屋集落の変遷ー海を見せる・魅せる意味ー │ 令和4年度 京都府域の文化資源に関する共同研究会報告書(丹後編) │ ,106-119頁 (単著)   3. 2023/03 カナダ日本人移民による塩鰊のアジアへの輸出-戦間期における塩干魚類の移動- │ 太田 出他編著『領海・漁業・外交-19~20世紀の海洋への新視点-』 │ ,77-105頁 (単著)   4. 2023/01 カナダ・バンクーバーにおける日本人移民の家内労働 -20世紀初頭におけるガーディナーの萌芽をめぐる考察- │ 立命館言語文化研究 │ 34 (2),1-17頁 (単著)   5. 2022/07 バンクーバーにおける日本人移民社会とスペイン風邪 : 日本語新聞『大陸日報』からの分析 │ 立命館言語文化研究 │ 34 (1),31-44頁 (単著)   全件表示(202件) その他 1. 2023/10/01 障害者支援と父との想い出 │ 2022年度 立命館大学学生サポートルーム報告書 │ (15),1-2頁 (単著) 2. 2022/11/30 (大会報告) 一般社団法人日本民俗建築学会 第49回大会報告 │ 民俗建築 │ (162),67-68頁 (単著) 3. 2022/11 <自著を語る>カナダ日本人移民研究との出会い │ 日本カナダ学会「ニューズレター」 │ (123),13-14頁 (単著) 4. 2022/10/01 記録を残す意味ー100年前のスペイン風邪に学ぶ― │ 2021年度立命館大学学生サポートルーム報告書 │ (14),1-2頁 (単著) 5. 2022/05 杉本尚次先生を偲んで : 高津(こうづ)魂はいつまでも │ 民俗建築 │ (161),13-16頁 (単著) 全件表示(10件) 学会発表 1. 2023/09/24 カナダ日本人移民史研究の再考―水産業から庭園業、そして造園業へ― (一般社団法人日本民俗建築学会 第97回研究会) 2. 2023/09/16 『グランドフオークス在留日本人記念寫眞帖』から読み解く日本人移民の強制移動 (日本カナダ学会 第48回年次研究大会) 3. 2023/06/03 新渡戸稲造記念庭園の空間デザインに関する復元的研究ーブリティッシュ・コロンビア大学所蔵図面および写真からの考察ー (一般社団法人日本民俗建築学会 第50回大会) 4. 2022/12/01 植民地期の朝鮮における缶詰製造業ー竹中缶詰製造所を中心にー (第5回東北アジア人文ネットワーク国際学術大会ー東北亜海域における人文ネットワークの変化と交渉) 5. 2022/10/07 サケ・クジラ・ニシンをめぐる国際・民族的分業システム―拙著『カナダにおける日本人水産移民の歴史地理学研究』を執筆して― (京都民俗学会 第345回談話会) 全件表示(90件) 講師・講演 1. 2024/02/17 忘れられたカナダ日本人移民史ーロジャース峠に散った鉄道契約移民ー (滋賀県平和祈念館) 2. 2022 カナダ日本人移民史を学ぼうー多民族による協働と日本人移民の特徴ー 3. 2021 カナダ日本人移民史における三尾出身者の再発見ー『カナダにおける日本人水産移民の歴史地理学研究』の執筆にあたってー (カナダ) 4. 2019 カナダへ渡った指宿の人々ー忘れられた指宿の歴史ー 5. 2018/03/03 石・紙・鋏と伯耆人―カナダへ渡った弓ヶ浜の人びと― (米子市美術館) 全件表示(31件) 受賞学術賞 1. 2023/04/14 公益財団法人国際交通安全学会 第44回国際交通安全学会賞 (『諸国御客船帳』にみる近世の海運業 -讃岐国粟島と若狭国早瀬をめぐる海上文化史-) 2. 2022/09/17 日本カナダ学会 第4回日本カナダ学会賞 (『カナダにおける日本人水産移民の歴史地理学研究』) 3. 2021/12 地域漁業学会 地域漁業学会賞 (『カナダにおける日本人水産移民の歴史地理学研究』) 4. 2012 地域漁業学会 地域漁業学会奨励賞(中楯賞) (水産移民に関する歴史地理研究) 科学研究費助成事業 1. 2021/04/01 ~ 2025/03/31 20世紀前半の東アジア海域における海上交通の発達と沿岸地域の動向 │ 基盤研究(B) (キーワード:汽船, 港湾都市, 海上交通, 東アジア海域, 沿岸地域)   2. 2021/04/01 ~ 2026/03/31 出移民史を通じた次世代育成のための地域密着型パブリック・ヒストリーの構築 │ 基盤研究(B) (キーワード:パブリック・ヒストリー, カナダ移民, デジタル・アーカイブ, 出移民史, 三尾)   3. 2020/04/01 ~ 2025/03/31 バンクーバー大都市圏の日本人ガーディナー:技術革新にともなう庭園・造園業の展開 │ 基盤研究(C) (キーワード:バンクーバー / ガーディナー / キツラノ地区 / 弓ヶ浜半島 / 足立儀代松 / 鳥取県出身者 / 連鎖移住 / バンクーバー大都市圏 / 日本人 / 庭園・造園業 / 技術革新)   4. 2019/04/01 ~ 2023/03/31 「海洋の歴史」研究の構築──領海主権・海洋権益・海洋社会をめぐって │ 基盤研究(A) (キーワード:海洋 / 領海主権 / 海洋権益 / 海洋社会 / 中国 / 歴史学 / 安全保障 / 東アジア / 海軍)   5. 2015/04/01 ~ 2020/03/31 カナダ契約移民の輩出と渡航後の地域的展開をめぐる歴史地理学的研究 │ 基盤研究(C) (キーワード:カナダ / 鉄道契約移民 / 水産移民 / 東京移民合資会社 / 日加用達会社 / 日本人移民 / 契約移民 / 鉄道保線工 / 製材業 / 庭園業 / バンクーバー島 / ユクルーレット / カナダ太平洋鉄道 / カンバーランド / 炭鉱 / ホワイトロック / 日本庭園 / 二世 / 写真帖 / 大陸日報 / ロジャーズ峠 / 雪崩災害 / 県人会)   全件表示(13件) 研究高度化推進制度 1. 2020/04/012021/03/31 研究支援制度分類:研究成果国際発信プログラム種目:-日本語新聞『大陸日報』の記事検索データベースから読み解くカナダ日本人移民史 2. 2018/042019/03 研究支援制度分類:学術図書出版推進プログラム種目:-カナダにおける日本人水産移民の歴史地理学的研究 3. 2015/042016/03 研究支援制度分類:研究所重点研究プログラム種目:-メディアと日系人の生活研究会(国際言語文化研究所) 4. 2015/042016/03 研究支援制度分類:研究推進プログラム種目:基盤研究戦前のカナダ日本人移民における二世の継承性に関する歴史地理学研究 5. 2014/092015/03 研究支援制度分類:学外研究制度種目:-カナダ日本人移民の輩出地をめぐる歴史地理学的研究 全件表示(14件) 教育活動 ●その他教育活動上特記すべき事項 1. 2022/09/06 高校などの模擬授業 民俗学入門 奈良県立西ノ京高校 2. 2022/05/13 高校などの模擬授業 カナダ日本人移民史を学ぼうⅡ 北海道千歳高校(カナダ講座) 3. 2022/03/11 高校などの模擬授業 カナダ日本人移民史を学ぼう 北海道千歳高校(カナダ講座) 4. 2021/11/12 高校などの模擬授業 民俗学入門 奈良県立西ノ京高校 5. 2020/09/07 高校などの模擬授業 民俗学入門 奈良県立西ノ京高校 全件表示(7件) 研究者からのメッセージ 1. 近代における漁民の移住と転業に関する地理学的研究これまで辺境地域として捉えられることの多かった対馬、五島列島や朝鮮半島南岸は、近代における活動的な漁民集団にとって、さまざまな社会・経済的情報が交錯する先進的な地域であった。当時の国策にも関わった漁業・水産加工技術の革新や、漁場と市場との空間配置などから、植民地期の済州島における日本人による漁業根拠地の成立・発展過程について研究を継続している。2001年度、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学へ客員研究員として在籍したことを契機に、和歌山県をはじめとする日本各地からカナダ西岸への移住漁民に関する調査も行っている。バンクーバー周辺地域へは、サケ漁を主たる目的とした連鎖移住が生じ、日系2世以降は漁業関連産業からの転業が一般的になった。彼らが従事した職種は、現在では中国系・ベトナム系住民から構成されつつある。日本および関連地域における近代漁業史について、歴史・文化地理学的アプローチからの再検討が今後の課題である。 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

ルーレット かけ方 ボクシング賭け bonsカジノ ムーンプリンセス100
Copyright ©優雅堂カジノログイン The Paper All rights reserved.