ライブでゴーゴーしたらば

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

--> --> バイオテロ対応ホームページ 厚生労働省研究班 コンテンツへスキップ ホーム バイオテロ総論 バイオテロの鑑別 バイオテロ関連疾患の一覧 その他の関連疾患 資料・リンク バイオテロ関連情報提供ウェブサイトについて デング熱 病原体の特徴 デングウイルスは、フラビウイルス科に属するウイルスで、1〜4 型まで 4 種類の異なる血清型が存在する。一度感染した血清型に対しては終生免疫を獲得するが、異なる血清型に対しての交差免疫は時間経過とともに消失するため、他の型に感染しうる。また、2 回目以降の感染では、重篤なデング出血熱を発症する危険性が増すことが知られている。本病原体は、主にネッタイシマカ(Aedes aegypti)やヒトスジシマカ(Aedes albopictus)に媒介することが知られている。2014 年には日本国内における感染例が確認されたが、この年の報告数は国内感染例162例、国外感染例179例の合計341例であった。2015年以降は海外からの輸入例のみであり、国内感染例は見られない。しかし、今後も国内発生の可能性はあるため、監視を継続している。 ▲TOP 主な臨床像 デング熱 デングウイルスに感染した者のうち、20~50%が3~7日の潜伏期(最大2~14日)を経て、発熱や発疹などの症状を呈する。随伴症状として頭痛(眼窩痛を伴うことが多い)、関節痛、筋肉痛を認める。消化器症状や呼吸器症状も時に認められる。発疹は解熱時期に生じることが多く、点状出血や淡い紅斑 (図1)など多彩である。一般的に臨床症状は、青年や成人と比較して、小児のほうが軽度である。 重症型デング 一部の症例において、重度の出血傾向、血漿漏出症状などを示す場合があり、これらを「重症型デング」と呼ぶ。このうち、著しい血小板減少(100,000/µL以下)、血漿漏出(血管透過性亢進)、出血傾向を伴うものを「デング出血熱」と呼び、特にショック症状を伴うものを「デングショック症候群」と呼ぶ。重症型デングは適切な治療が行われないと、死に至る場合もあるため、厳重な注意が必要である。 ▲TOP 臨床検査所見 デング熱では、白血球減少や血小板減少が多く認められる。血小板が100,000/µL以下になる例は、16-55%と報告されている。また、軽度の肝酵素上昇(正常上限の2-5倍)を伴うことが多いが、時に著明に上昇(正常上限の5-15倍)することもある。 ▲TOP 確定診断 デング熱は、流行地域への渡航歴( 図2参照)、臨床症状や検査所見から疑い、病原体診断もしくは血清学的診断にて確定する。病原体診断には、血液(全血・血清・血漿)や尿を用いた、RT-PCR法によるウイルス遺伝子の検出やウイルス分離がある。血清学的診断には、特異的IgM抗体の検出、または中和抗体の検出がある。ウイルス非構造タンパク(NS1)抗原の検出も有用である。これらの検査は、地方衛生研究所または国立感染症研究所で実施可能である。詳細は蚊媒介感染症の診断ガイドライン第5版(2019年2月)を参照。 ▲TOP 治療 デング熱に対しての特異的な治療法は存在せず、解熱鎮痛剤や補液などの対症療法が中心となる。解熱鎮痛剤としては、アセトアミノフェンが推奨される。アスピリンは出血傾向やアシドーシスを助長するため使用すべきでない。また、イブプロフェンなどの非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)も胃炎あるいは出血を助長するため使用すべきでない。デング出血熱やデングショック症候群は、血管透過性亢進により血管外に血漿漏出を起こすため、速やかに十分量の補液(生食や乳酸リンゲル液などの等張液輸液)が重要である。バイタルサイン、水分バランス、血液データ(ヘマトクリット値、血小板数など)を注意深く観察し、全身管理が必要となる。 ▲TOP 予防 肌を露出しないように、長袖・長ズボンを着用 十分な蚊対策が施されている宿泊施設を利用 DEET(N,N &#8211; diethylmetatoluamide)を含有する昆虫忌避剤を使用 蚊が繁殖するための場所(例;水がたまりやすい容器など)を排除 ▲TOP バイオハザード対策 デングウイルスは、感染症法では四種病原体等に指定されている。四種病原体等では届け出は不要であるが、施設基準、保管、使用、運搬、滅菌等の基準の遵守が求められている。基準に対する違反が判明した場合には、改善命令や立入検査等が行われる。また、本ウイルスは、バイオセーフティレベル(BSL)2に指定されており、病原体等安全管理区域運営規則を遵守することが求められている。 ▲TOP 感染症法における取り扱い デング熱は、感染症法では四類感染症に定められており、診断した医師はただちに最寄りの保健所に届ける必要がある。我が国における近年のデング熱患者報告者数を 図3に示す。報告基準は以下の通りである。 診断した医師の判断により、症状や所見からデング熱が疑われ、かつ、以下のいずれかの方法によって病原体診断や血清学的診断がなされたものとされている。 病原体の検出(例;血液などからのウイルス分離) 病原体の遺伝子の検出(例;RT-PCR法など) 病原体に対する抗体の検出(例;血清中のデングウイルス特異的IgM抗体の検出、ペア血清による抗体の陽転化もしくは4倍以上の上昇など) 上記に基準に加えて、下記の4つの基準を全て満たした場合には、デング出血熱として報告する 臨床症状 2~7日持続する発熱(時に2峰性のパターン) 血管透過性の亢進(以下の血漿漏出症状のうちの一つ以上) ヘマトクリットの上昇(補液なしで同性、同年代の者に比べ20%以上の上昇) ショック症状の存在 血清蛋白の低下あるいは、胸水または腹水の存在 血小板の低下 100,000/mm3以下 出血傾向 Tourniquetテスト陽性 点状出血、斑状出血あるいは紫斑 粘膜あるいは消化管出血、あるいは注射部位や他の部位からの出血 血便 ▲TOP 参考文献 CDC ホームページ: http://www.cdc.gov/Dengue/ WHOホームページ: http://www.who.int/topics/dengue/en/ 国立感染症研究所情報センターホームページ: http://idsc.nih.go.jp/iasr/index-j.html 蚊媒介感染症の診療ガイドライン第5版(2019年2月) ▲TOP 2012年07月15日 14時15分 改訂                              2019年3月改訂 画像 図1 デング熱の皮疹 図2 デング熱の流行地域 図3 我が国におけるデング熱患者報告数(国立感染研、デングウイルス感染症情報) (http://www.nih.go.jp/vir1/NVL/dengue.htm) 2012年07月06日 15時34分 改訂 目次 バイオテロ総論 バイオテロの鑑別 バイオテロ関連疾患の一覧 1.炭疽 &#8211; anthrax バイオテロが疑われる状況と対応ー炭疽 詳細ー炭疽 画像の一覧ー炭疽 2.天然痘 &#8211; smallpox バイオテロが疑われる状況と対応ー天然痘 詳細ー天然痘 画像の一覧ー天然痘 3.野兎病 &#8211; Tularemia バイオテロが疑われる状況と対応ー野兎病 詳細ー野兎病 画像の一覧ー野兎病 4.ウイルス性出血熱 &#8211; Virus hemorrhagic fever バイオテロが疑われる状況と対応ーウイルス性出血熱 詳細ーウイルス性出血熱 画像の一覧ーウイルス性出血熱 5.ボツリヌス症 &#8211; botulism バイオテロが疑われる状況と対応ーボツリヌス症 詳細ーボツリヌス症 画像の一覧ーボツリヌス症 6.ペスト &#8211; plague バイオテロが疑われる状況と対応ーペスト 詳細ーペスト 画像の一覧ーペスト 7.鼻疽・類鼻疽 &#8211; Glanders, Melioidosis バイオテロが疑われる状況と対応ー鼻疽・類鼻疽 詳細ー鼻疽・類鼻疽 画像の一覧ー鼻疽・類鼻疽 8・ブルセラ症 &#8211; Brucellosis 詳細ーブルセラ症 バイオテロが疑われる状況と対応ーブルセラ症 画像の一覧ーブルセラ症 9.消化管感染症 &#8211; Infectious enterocolitis バイオテロが疑われる状況と対応ー消化管感染症 詳細ー消化管感染症 画像の一覧ー消化管感染症 10.重症急性呼吸器症候群(SARS) &#8211; SARS:severe acute respiratory symdrome バイオテロが疑われる状況と対応ーSARS 詳細ーSARS 画像の一覧ーSARS 11.ウエストナイル熱/脳炎 &#8211; West Nile fever/Encephalitis バイオテロが疑われる状況と対応ーウエストナイル熱/脳炎 詳細ーウエストナイル熱/脳炎 画像の一覧ーウエストナイル熱/脳炎 12.狂犬病 &#8211; Rabies バイオテロが疑われる状況と対応ー狂犬病 詳細ー狂犬病 画像の一覧ー狂犬病 13.コクシジオイデス症 &#8211; Coccidioidomycosis バイオテロが疑われる状況と対応ーコクシジオイデス症 詳細ーコクシジオイデス症 画像の一覧ーコクシジオイデス症 14.多剤耐性結核菌 &#8211; Multiple Drug Resistance tuberculosis バイオテロが疑われる状況と対応ー多剤耐性結核菌 詳細ー多剤耐性結核菌 画像の一覧ー多剤耐性結核菌 15.Q熱 &#8211; Q fever バイオテロが疑われる状況と対応ーQ熱 詳細ーQ熱 画像の一覧ーQ熱 その他の関連疾患 Bウイルス感染症 エムポックス(2023.2サル痘より名称変更) 2022年エムポックス アウトブレイクの国内対応 ダニ媒介脳炎 ダニ媒介脳炎(画像の一覧) チクングニア熱 チクングニア熱(画像の一覧) デング熱 ニパウイルス感染症 ハンタウイルス感染症 (腎症候性出血熱) &#8211; hemorrhagic fever with renal syndrome,HFRS ハンタウイルス肺症候群 &#8211; hantavirus pulmonary syndrome,HPS ヘンドラウイルス感染症 ヘンドラウイルス感染症(画像の一覧) ベネズエラウマ脳炎 ベネズエラウマ脳炎(画像の一覧) ポリオ &#8211; Acute poliomyelitis リッサウイルス感染症 &#8211; Lyssavirus infection リッサウイルス感染症 &#8211; Lyssavirus infection(画像の一覧) レプトスピラ症 ロッキー山紅斑熱 &#8211; Rocky mountain spotted fever ロッキー山紅斑熱 &#8211; Rocky mountain spotted fever(画像の一覧) 中東呼吸器症候群 (Middle East Respiratory Syndrome: MERS) 回帰熱 &#8211; Relapsing fever 新型コロナウイルス感染症 日本紅斑熱 日本脳炎 東部ウマ脳炎 東部ウマ脳炎(画像の一覧) 発疹チフス 西部ウマ脳炎 西部ウマ脳炎(画像の一覧) 重症熱性血小板減少症候群:SFTS 髄膜炎菌髄膜炎 黄熱 資料・リンク 「バイオテロを疑う時」シート バイオテロにおけるリスクコミュニケーションの重要性 バイオテロ関連病原体の消毒法 バイオテロ対応ホームページ バイオテロ関連情報提供ウェイブサイト (Bioterrorism-related information websites) バイオテロ関連情報提供ウェブサイトについて バイオテロ総論 バイオテロの鑑別 バイオテロ関連疾患の一覧 1.炭疽 &#8211; anthrax バイオテロが疑われる状況と対応ー炭疽 詳細ー炭疽 画像の一覧ー炭疽 2.天然痘 &#8211; smallpox バイオテロが疑われる状況と対応ー天然痘 詳細ー天然痘 画像の一覧ー天然痘 3.野兎病 &#8211; Tularemia バイオテロが疑われる状況と対応ー野兎病 詳細ー野兎病 画像の一覧ー野兎病 4.ウイルス性出血熱 &#8211; Virus hemorrhagic fever バイオテロが疑われる状況と対応ーウイルス性出血熱 詳細ーウイルス性出血熱 画像の一覧ーウイルス性出血熱 5.ボツリヌス症 &#8211; botulism バイオテロが疑われる状況と対応ーボツリヌス症 詳細ーボツリヌス症 画像の一覧ーボツリヌス症 6.ペスト &#8211; plague バイオテロが疑われる状況と対応ーペスト 詳細ーペスト 画像の一覧ーペスト 7.鼻疽・類鼻疽 &#8211; Glanders, Melioidosis バイオテロが疑われる状況と対応ー鼻疽・類鼻疽 詳細ー鼻疽・類鼻疽 画像の一覧ー鼻疽・類鼻疽 8・ブルセラ症 &#8211; Brucellosis バイオテロが疑われる状況と対応ーブルセラ症 詳細ーブルセラ症 画像の一覧ーブルセラ症 9.消化管感染症 &#8211; Infectious enterocolitis バイオテロが疑われる状況と対応ー消化管感染症 詳細ー消化管感染症 画像の一覧ー消化管感染症 10.重症急性呼吸器症候群(SARS) &#8211; SARS:severe acute respiratory symdrome バイオテロが疑われる状況と対応ーSARS 詳細ーSARS 画像の一覧ーSARS 11.ウエストナイル熱/脳炎 &#8211; West Nile fever/Encephalitis バイオテロが疑われる状況と対応ーウエストナイル熱/脳炎 詳細ーウエストナイル熱/脳炎 画像の一覧ーウエストナイル熱/脳炎 12.狂犬病 &#8211; Rabies バイオテロが疑われる状況と対応ー狂犬病 画像の一覧ー狂犬病 詳細ー狂犬病 13.コクシジオイデス症 &#8211; Coccidioidomycosis バイオテロが疑われる状況と対応ーコクシジオイデス症 画像の一覧ーコクシジオイデス症 詳細ーコクシジオイデス症 14.多剤耐性結核菌 &#8211; Multiple Drug Resistance tuberculosis バイオテロが疑われる状況と対応ー多剤耐性結核菌 画像の一覧ー多剤耐性結核菌 詳細ー多剤耐性結核菌 15.Q熱 &#8211; Q fever バイオテロが疑われる状況と対応ーQ熱 詳細ーQ熱 画像の一覧ーQ熱 その他の関連疾患 日本脳炎 日本脳炎(画像の一覧 ) 西部ウマ脳炎 西部ウマ脳炎(画像の一覧) 東部ウマ脳炎 東部ウマ脳炎(画像の一覧) ベネズエラウマ脳炎 ベネズエラウマ脳炎(画像の一覧) ダニ媒介脳炎 ダニ媒介脳炎(画像の一覧) ヘンドラウイルス感染症 ヘンドラウイルス感染症(画像の一覧) ポリオ &#8211; Acute poliomyelitis ポリオ &#8211; Acute poliomyelitis(画像の一覧) ニパウイルス感染症 ニパウイルス感染症(画像の一覧) リッサウイルス感染症 &#8211; Lyssavirus infection リッサウイルス感染症 &#8211; Lyssavirus infection(画像の一覧) デング熱 デング熱(画像の一覧) チクングニア熱 チクングニア熱(画像の一覧) ハンタウイルス感染症 (腎症候性出血熱) &#8211; hemorrhagic fever with renal syndrome,HFRS ハンタウイルス感染症 (腎症候性出血熱) &#8211; hemorrhagic fever with renal syndrome,HFRS(画像の一覧) ハンタウイルス肺症候群 &#8211; hantavirus pulmonary syndrome,HPS ハンタウイルス肺症候群 &#8211; hantavirus pulmonary syndrome,HPS(画像の一覧) Bウイルス感染症 Bウイルス感染症(画像の一覧) エムポックス(2023.2サル痘より名称変更) サル痘(画像の一覧) 2022年エムポックス アウトブレイクの国内対応 黄熱 黄熱(画像の一覧) 回帰熱 &#8211; Relapsing fever 回帰熱 &#8211; Relapsing fever(画像の一覧) レプトスピラ症 レプトスピラ症(画像の一覧) ロッキー山紅斑熱 &#8211; Rocky mountain spotted fever ロッキー山紅斑熱 &#8211; Rocky mountain spotted fever(画像の一覧) 発疹チフス 発疹チフス(画像の一覧) 日本紅斑熱 日本紅斑熱 重症熱性血小板減少症候群:SFTS 重症熱性血小板減少症候群:SFTS(画像) 髄膜炎菌髄膜炎 中東呼吸器症候群 (Middle East Respiratory Syndrome: MERS) 新型コロナウイルス感染症 資料・リンク (補)日本人に対する抗菌薬投与量について バイオテロ関連病原体の消毒法 バイオテロにおけるリスクコミュニケーションの重要性 「バイオテロを疑う時」シート custom footer text left custom footer text right

ユーロ予選結果 済州ユナイテッドfc コンクエスタドールカジノログイン 体育新闻
Copyright ©ライブでゴーゴーしたらば The Paper All rights reserved.