ライブカジノアイオー

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

このサイトではJavascriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。Javascriptを有効にするとご利用いただけます。 本文へスキップします。 石川県 地震情報 閲覧支援 文字の大きさ 大 中 小 色合い 標準 A B C ふりがな 音声読み上げ Foreign Language 検索メニュー 緊急情報 閉じる 現在、情報はありません。   閉じる ジャンルから探す 防災・安全・安心 くらし・環境 教育・子育て 医療・福祉 観光・文化・ スポーツ しごと・産業 県政情報・統計 キーワードから探す 検索の方法 よく利用されるページ   目的から探す 安全・安心 申請・手続き 採用情報 バリアフリー マップ 相談窓口 県税 施設案内 石川県内市町 注目情報 新着情報 イベント情報 組織から探す 事業者向け情報 閉じる 防災・安全・安心 くらし・環境 教育・子育て 医療・福祉 観光・文化・スポーツ しごと・産業 県政情報・統計 ホーム > 医療・福祉 > 健康 > 疾病・難病対策 > 指定難病及び小児慢性特定疾病に係る診断書のオンライン登録について 印刷 更新日:2024年3月26日 ここから本文です。 指定難病及び小児慢性特定疾病に係る診断書のオンライン登録について 現在、厚生労働省において、指定難病及び小児慢性特定疾病医療費助成の申請を行う際に必要な診断書(臨床調査個人票、医療意見書)のオンライン登録の整備が進められております。 オンライン登録システム(難病・小慢DB)について 診断書のオンライン登録システム(難病・小慢DB)について、厚生労働省より下記資料の提供がございました。 オンライン登録システムの利用にあたり、指定医のみなさまにご準備いただく内容等について記載がございますので、ご確認くださいますようお願いいたします。 まずは【共通編】を、次に【医療機関編】をご覧ください。   【共通編】難病小慢DBに関する周知資料_R5年7月周知用(PDF:1,434KB) 【医療機関編】難病小慢DBに関する周知資料_R5年7月周知用(PDF:1,246KB) ※その他ご参照いただく資料は「システムに関する各種資料」に掲載しております。   指定医へのシステムID・パスワードの発行について オンライン登録システムを利用するためには、指定医ごとにアカウント(ID・パスワード)発行が必要です。 ID・パスワード発行を希望される場合は、下記により申請をお願いいたします。   ※金沢市に主たる勤務先の医療機関のある小児慢性特定疾病指定医につきましては、申請を金沢市あてに行うことになります。金沢市HP(外部リンク) 申請方法について 1 下記エクセルファイルをダウンロードし、必要事項を入力 2 石川県電子申請システムにて、作成したエクセルファイルを添付し申請 エクセルファイル(こちらを作成) ・医療機関ユーザデータファイル(エクセル:106KB) (ファイル名は「(医療機関名を入力)医療機関ユーザデータファイル」としてください。) 電子申請システムリンク(こちらより申請)​​​​​​ ・【難病・小慢】診断書のオンライン登録システム(DB)利用登録(外部リンク)   注意点 ※医療機関単位で申請してください。(各医療機関からの申請は原則1回に限ります。) ※エクセルファイルの先頭行に記載された指定医に、医療機関における管理者(責任者)権限が付与されます。(責任者は医療機関の全ユーザに対してアカウント登録やパスワード初期化等が可能です。責任者は後から変更可能です。) ※申請期限はなく、随時受付いたしますが、令和5年10月より小慢、令和6年4月より難病の診断書オンライン登録が開始しますので、余裕をもって申請をお願いたします。 ​​​​​​ 指定医の登録状況は、こちらよりご確認ください。 ・難病指定医 ・小児慢性特定疾病指定医(金沢市を除く)   システムに関する各種資料 システム利用マニュアル 利用マニュアル_医療機関用_ログイン(PDF:1,390KB) 利用マニュアル_医療機関用(共通編)(PDF:3,443KB) 利用マニュアル_医療機関用(難病編)(PDF:4,525KB) 利用マニュアル_医療機関用(小慢編)(PDF:5,111KB) ※その他利用に関するマニュアルは、難病・小慢DBシステムからダウンロードできます。 PC端末の要件等について 必要に応じて、院内システムベンダ様にも共有をお願いいたします。 別添_医療機関向け_難病小慢DB更改に関する周知(詳細)_2023年7月版(PDF:932KB) 指定医ID払出しの業務フロー図(PDF:484KB) 01-1 意見書XMLスキーマ定義(ZIP:9,904KB) 01-2 意見書コード表(ZIP:20,086KB) 02 院内システムベンダ向けチェックツール仕様(ZIP:3,438KB) ※資料の「意見書のXMLスキーマ定義、コード表」は暫定版であり、以下の制限事項がございます。 ・システムリリースに向けた最終確認において修正が入る可能性があります。 ・検証版のためバージョンを「0.7.9」としていますが、リリースに向けバージョンの修正が発生します。 (XMLスキーマ定義ファイルにバージョンの情報が含まれているため、全ファイルの更新が発生します)   医療機関が行うシステム環境整備事業に関する補助金について  ※令和5年度は受付終了いたしました。 仕入控除税額の報告について(令和4年度に交付を受けた医療機関の方へ) 該当する事業者の方は、下記様式により報告をお願いいたします。 報告期限:令和6年4月30日 (様式第7号)仕入控除税額報告書(ワード:38KB)   補助金交付要件 対象機関:石川県が指定する、難病指定医または小児慢性特定疾病指定医が在籍する医療機関 対象経費:診断書のオンライン登録を行う環境整備に必要な経費(院内システム改修費や、備品購入費等) 補助金額:10万円(基準額)と補助対象経費(予定額)を比較して少ない方に2分の1を乗じて得た額(1医療機関あたり上限5万円) ご留意いただきたい点 補助金額は上記のとおり設定されておりますが、国予算の都合により、変動する可能性がございます。 所在地が金沢市の機関について、石川県と金沢市(「小慢」区分のみ対応)への重複申請はできません。 内示前に事業の着手(PCの購入等)を行った場合には、補助金の交付の対象外となります。   診断書のオンライン登録に関するお問合せ 診断書のオンライン登録に関して、ご質問等ございましたら、問い合わせフォームよりお願いいたします。   診断書のオンライン登録に関する問い合わせフォーム なお、お問い合わせいただいた質問は、厚生労働省に照会後、「難病・小慢データベース更改に関するFAQ」を随時更新する形で 回答させていただきます。 診断書のオンライン登録に関するFAQ  (令和5年7月現在)(エクセル:35KB)   お問い合わせ 所属課:健康福祉部健康推進課  石川県金沢市鞍月1丁目1番地 電話番号:076-225-1448 ファクス番号:076-225-1444 より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください このページの情報はお役に立ちましたか? 1:役に立った 2:ふつう 3:役に立たなかった このページの情報は見つけやすかったですか? 1:見つけやすかった 2:ふつう 3:見つけにくかった 同じ分類から探す 疾病・難病対策 難病指定医について 石川県難病相談・支援センター 審査会について 特定医療費(指定難病)助成制度 小児慢性特定疾病医療費助成制度 難病指定医療機関について 指定小児慢性特定疾病医療機関について 小児慢性特定疾病指定医について 指定難病要支援者証明事業(登録者証)について 小児慢性特定疾病要支援者証明事業(登録者証)について 指定難病及び小児慢性特定疾病に係る診断書のオンライン登録について アレルギー疾患対策について 石川県高次脳機能障害相談・支援センター 先天性血液凝固因子障害等治療研究事業 特定疾患治療研究事業 難病医療提供体制整備事業について 診断書のオンライン登録に関する問合せフォーム もっと見る イベントカレンダー 施設案内 県民の声 (ご意見・ご提言) サイトポリシー 個人情報保護指針 ホームページのユニバーサルデザインについて このサイトの使い方 サイトマップ リンク集 お問い合わせ 石川県 法人番号:2000020170003 〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 電話番号(代表):076-225-1111 県庁案内 19階展望ロビー Copyright © Ishikawa Prefecture. All Rights Reserved. Top

2024年のライブカジノ 一覧 | 最高のライブディーラーカジノ Sugar Rush(シュガーラッシュ)フリースピン100回購入してみた! 遊雅堂稼ぐ チームシークレット
Copyright ©ライブカジノアイオー The Paper All rights reserved.