ラウタロ・マルティネス

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

東放学園専門学校 オフィシャル・ブログ「すぎなみ日和」 「テレビ・ラジオなどエンタメ業界へ」放送分野人材育成のパイオニア的存在。東放学園専門学校の日々を紹介! 東放学園専門学校公式サイトオープンキャンパスについて ブログのトップページ 最新の情報はこちら! 2023年5月8日 動画,学校の様々,実習風景 最新の学校や学生の様子は、こちらをご覧ください。 東放学園専門学校 Instagram https://www.instagram.com/tohogakuen__/ 東放学園専門学校 TikTok https://www.tiktok.com/@tohogakuentiktok?lang=ja-JP 学校法人東放学園 Instagram https://www.instagram.com/tohogakuen/ 冬季閉校期間について(12/22~1/5閉校) 2019年12月21日 未分類 東放学園専門学校は 2019年12月22日(日)~1月5日(日)まで 閉校期間となりますので、 学校に立ち入ることができません。 くれぐれもお気を付けください。 また年明けは、1月6日(月)より授業があります。 よいお年をお迎えくださいませ。 我らが野球部が東京都専門学校野球大会決勝戦に出場します。【応援してください!】 2019年10月15日 学校の様々 先月のブログで、 http://blog.tohogakuen.ac.jp/toho/?p=22417 全国大会出場を決めたとご報告しました 野球部ですが… 東放学園野球部が全国大会に先駆け、 東京都専門学校の一番を決める秋季大会、 第44回秋季東京都専門学校野球大会決勝戦に 出場します!!! 対戦相手は… 東放学園専門学校vs日本工学院八王子専門学校 日程と場所は… 10月30日(水)大田スタジアム12時試合開始 ※東京モノレール「流通センター」駅下車、徒歩15分 「大井町競馬場前」駅下車、徒歩20分 JR京浜東北線「大森駅」より、 京急バス「平和島循環」で「倉庫センター」下車、徒歩10分 授業がない学生は是非応援にいきましょう! -dawa- 10/12(土)10/13(日)に関しまして 2019年10月10日 伝達事項 台風第19号が、10/12(土)から10/13(日)にかけて関東地方に接近する予想となっている事から、暴風雨による影響や交通機関の混乱を考慮し、当日の授業や体験入学等をすべて中止としました。 職員等も出勤せず完全閉校となりますので、ご承知おきください。(10/14(月)は体育の日でお休みです。) 今年もこの季節がやってきました!【ドラマ制作】 2019年9月6日 テレビ美術科,ドラマ制作,実習風景,放送技術科,放送芸術科,放送音響科,照明クリエイティブ科 暑い夏、ここ最近は晴れていて ロケ日和…ですね! 今年もこの季節がやってきました! 5学科合同で 一つのドラマをつくる実習 「ドラマ制作」 昨日、今日とロケ撮影を行っています。 今年のドラ制のテーマは Youtube×就活   台本もテーマをイメージした表紙となっています。 どんな作品になるでしょうか…楽しみです! -dawa- 野球部が全国大会出場を決めました!☆ 2019年9月4日 学校の様々 東放学園専門学校では、 部活動やクラブ活動も盛んです! ここで朗報が舞い込んできましたので、 ご紹介します!!! 今年度東放学園専門学校野球部が大躍進!!! 残念ながら 春季大会を優勝は出来ませんでしたが……   代表決定戦に好成績を収め28年ぶりに、 第31回全国専門学校野球大会に出場を決めました! 写真は全国大会に先駆けて8月6日~7日に行われた第13回関東専門学校野球大会(栃木県宇都宮市・清原球場)の模様です。   選手は明るく・楽しく・強く戦いベスト4の成績を収めました。   11月25日~岡山県倉敷マスカットスタジアムで行う 全国大会も何かをやってくれそうな気がします!     『第31回全国専門学校軟式野球選手権大会』 開催期間:11月25日(月)~11月29日(金) 開催場所:岡山県倉敷市 マスカットスタジアム 参加校:20校   全国大会の様子はまたこのブログでご紹介します~☆   -dawa- 「コンサート照明演習」「音楽ライブ実習」授業スタート! 2019年8月21日 実習風景,放送技術科,照明クリエイティブ科 夏休みみなさんいかがお過ごしでしょうか? 東放学園専門学校では夏の長期休み中も 短期集中講座があります。 いつもの授業とは違い、 一日を通して深く学ぶことのできる機会。 学生のみなさんの気合いも十分です~! 今日から3日間ホールを貸切って 照明クリエイティブ科の「コンサート照明演習」と 放送技術科の「音楽ライブ実習」 の合同授業がスタート!!! ゲストのアーティストの方をお呼びして 音楽ライブを想定した授業。 照明クリエイディブ科の学生が、 舞台の照明を担当し 映像、収録を放送技術科の学生が担当。 そして、姉妹校の音響専門学校の学生さんが 音響、音声、PAを担当。 力を合わせて、一つのライブを作り上げます! 実は昨日も学校から持っていく機材を 準備して機材車に積んでいました。 事前準備も大切です! 今日一日は仕込み日! 会場のホールについたら朝礼やホールの方へ挨拶をして、 まずは昨日準備した機材の搬入 持ち込んだ機材をステージへと運びます。 安全を確保するために しっかりとヘルメットを装着したら、 「サス仕込み」という作業をします。 サス仕込みのサスとは「サスペンションライト」のこと。 ステージの上から吊って使用するライトのことです。 事前に考えて作ってきた照明イメージの図案を元に 一つひとつ取り付けていきます。 まずはライトを光らせるための電源を確保するため 結線作業から。 ライトは長い棒「バトン」に取り付けて 吊りあげます。 丁寧に取り付けていきます。 それから、スタンドに立てて使うライトの仕込みも… イメージ通りに点灯するか、確認。 光がとても綺麗ですね。 さて明日は本番~いくつかのグループに分かれそれぞれが考えたプランで 照明演出します~!!! 技術科のカメラワークも楽しみです! -dawa- 8月12日(月)~8月17日(土)は閉校期間です! 2019年8月11日 学校の様々 学生の皆さんへ 8月12日(月)~8月17日(土)は閉校期間です。 学校に立ち入ることができません。 くれぐれもお気を付けください。 運動会も無事終了いたしました~ 2019年8月10日 学校の様々,雑感 7月19日(金)無事運動会終了いたしました~!! 今年もグループ校4校集まっての大運動会を行いました。 毎年、音響専門学校が優勝しているので、今年こそは~~!!! 大健闘しましたが、 惜しくも優勝を逃しました。。゛(ノ><)ノ 来年こそ、優勝しましょう~(炎∇炎) 全員参加の玉入れ、やっぱり定番が盛り上がりますね。 第一走者は一人、第二走者は二人三脚、 第三走者三人四脚、第四走者はムカデ競争と 人がどんどん増えていって、 バトンをつなぐ増殖リレー 毎年放送技術科でカメラ撮影技術や、編集などを学ぶ学生たちが 会場の大型スクリーンに運動会の様子を映し出します。 綱引きはとても強かったです。 優勝も狙えるのではと思うほど… 4校が集まって行う行事はこれ以外にはないので、 細かい方面は違えど、同じエンターテインメントを目指す学生が 一堂に会した一日、とても充実した一日となったのではないのでしょうか…☆ -dawa- 運動会開催!!! 2019年7月18日 未分類 明日(7/19)は 東放学園4校合同大運動会が開催されます! 今年は杉並校舎 優勝できるのか!? 楽しみですね…★ -dawa- 本格的に授業スタート!!! 2019年5月10日 オープンキャンパス,放送芸術科 今年は10日間のゴールデンウィークでしたね。 そして、令和という新時代を迎えました。 みなさんは、いかがお過ごしたでしょうか><? 連休スタートして4月27日(土)、28日(日)は 学校説明会、体験入学とオープンキャンパスを行いました。 ご来校いただいたみなさん、ありがとうございました。 少しでも学校の雰囲気を知る機会となっていれば幸いです。 また、ぜひご参加ください~お待ちしています! まだ参加したことがない人は 毎月行っているので、ぜひ参加してください~!!! >>体験入学詳細はコチラ!!!《《 さて、ゴールデンウィークが明け、 授業がスタートしました。 写真は放送芸術科の授業 「ビデオ表現」の様子です。 今日はとてもよく晴れいい天気。 ロケ日和ですね~! 学校紹介ビデオを作成するという課題。 ディレクション、カメラ、出演 全て、テレビ番組のディレクターやタレントマネージャーを目指している 放送芸術科の学生が行っています。 さて、どんな作品に仕上がるんでしょうか? -dawa- 入学式~ブルーイベントライトアップ~ 2019年4月12日 テレビ美術科,学校の様々,放送技術科,放送芸術科,放送音響科,照明クリエイティブ科 おはようございます。 東放学園専門学校にも春がやってきました。 4月2日(火)には、入学式を挙行しました。 会場の中野サンプラザ付近は桜が満開!! 良い入学式日和でした。 満開です~! そして、夜には屋上の東放学園の看板文字が、 ブルーにライトアップ!!! こちらは4月2日(火)が世界自閉症啓発デーにちなんで、 シンボルカラーの「ブルー」に変更しました。 このように東放学園の文字はイベントのカラーにちなんで、 カラーチェンジを行っています。 ぜひチェックしてください(´∇`) -dawa- 新年明けましておめでとうございます! 2019  2019年1月5日 学校の様々 今年もよろしくお願いいたします。 三が日も過ぎてしまいましたが… 新年早々東放学園の看板を撮影したので… ぽすくまさん(https://line.yubin-nenga.jp/pc/)にお願いして、 年賀状を作ってもらいました( ◜◒◝ )♡ 意外とおしゃれに仕上がりました…! (もっと…ネタっぽく仕上がると期待しましたが…) 東放学園の文字を消そうとするぽすくまさん。 それから、昨年の電波祭でリニューアルした壁画を撮影して 作成してもらったらこんな感じに… ありがとう~ぽすくまさん。 平成も最後… 今学んでいる学生さんたちが 新たな時代、新たなメディアをつくっていく と考えるとわくわくしますね! 新年を信念を持って猪突猛進する皆さんに期待したいです。 改めまして、 本年もよろしくお願い申し上げます。 -dawa- ENGとは…? 2018年11月19日 学校の様々,実習風景,放送技術科 すっかり日が落ちるのも早くなり コートを着ないと寒い季節になりました。 そんな寒空のなか放送技術科の学生は 外でカメラを向ける練習をしています。 この授業、 「ENG基礎」といって、 「ENG」…Electronic News Gathering つまりロケーション取材の練習です。 ロケ取材に出る際のに必要な基礎を身につけます。 カメラレンズを通して多くの人に情報を伝えるお仕事。 カメラマンに興味のある方はぜひ、 オープンキャンパスへお越しください。 学校見学も随時行っています! 体験入学のお申込みはこちらから! 放送技術科の詳細もチェックしてみてください☆ 放送技術科 テレビカメラマンの専門学校|東放学園専門学校 -dawa- ページトップへ 次のページへ カレンダー 2024年6月 月 火 水 木 金 土 日 « 5月      12 3456789 10111213141516 17181920212223 24252627282930 最近の投稿 最新の情報はこちら! 冬季閉校期間について(12/22~1/5閉校) 我らが野球部が東京都専門学校野球大会決勝戦に出場します。【応援してください!】 10/12(土)10/13(日)に関しまして 今年もこの季節がやってきました!【ドラマ制作】 野球部が全国大会出場を決めました!☆ 「コンサート照明演習」「音楽ライブ実習」授業スタート! 8月12日(月)~8月17日(土)は閉校期間です! 運動会も無事終了いたしました~ 運動会開催!!! アーカイブ 2023年5月 2019年12月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年5月 2019年4月 2019年1月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年11月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月 2014年3月 2014年2月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年8月 2013年7月 2013年6月 2013年5月 2013年4月 2013年3月 2013年2月 2013年1月 2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年9月 2012年8月 2012年7月 2012年6月 2012年5月 2012年4月 2012年3月 2012年2月 2012年1月 2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年9月 2011年8月 2011年7月 2011年6月 2011年5月 2011年4月 2011年3月 2011年2月 2011年1月 2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年9月 2010年8月 2010年7月 2010年6月 2010年5月 2010年4月 2010年3月 2010年2月 2010年1月 カテゴリー 工事 HD機材設備 実習風景 クイズ 未分類 HD化 オープンキャンパス テレビ美術科 ドラマ制作 伝達事項 動画 学校の様々 放送技術科 放送芸術科 放送音響科 教員紹介 照明クリエイティブ科 特別注文機器 雑感 モバイルサイト © 2009 TOHOGAKUEN All Rights Reserved. すぎなみ日和 is proudly powered by WordPress 投稿 (RSS) と コメント (RSS)

eスポーツベッティングで稼げるポイントを徹底解説 【2024】 かじの 10ベットカジノ iohpfrance
Copyright ©ラウタロ・マルティネス The Paper All rights reserved.