ベネヴェント・カルチョ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

 --> 教職員専用ログイン ログインを保持する --> パスワードを忘れた方、変更されたい方はこちら パスワードのリセットをリクエストしますか? ログインへ戻る アクセス 資料請求 お問合せ 言語変更 教職員専用ページログインはこちら 図書館 キャリア支援課 図書館 入試広報課 旭川大学生協 入試広報課 Menu HOME サイトマップ 大学について 大学案内 公立大学法人旭川市立大学 情報公開 学校法人旭川大学(旧法人) 情報公開 大学情報公開 短大情報公開 大学評価 短大評価 内部質保証 入試情報 学部・大学院 旭川市立大学 経済学部 経営経済学科 3つのポリシー 経済学コース 経営・法学コース 会計・商学コース 教職課程 学 費 履修ガイド・シラバス 経済学部 就職支援 経済学部 就職データ 紀要 旭川市立大学 経済学部 教員紹介 経済学部 ゼミ活動紹介 経済学部 入学試験情報 学生の学修状況に係る参考情報 旭川市立大学 保健福祉学部 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科 コミュニティ福祉学科で学ぶ4年間 教育カリキュラム ゼミナール・調査実習 3つのポリシー 学 費 履修ガイド・シラバス コミュニティ福祉学科 教員紹介 保健看護学科 施設紹介 保健看護 教育カリキュラム 保健福祉学部 保健看護学科 臨地実習 3つのポリシー 学 費 履修ガイド・シラバス 保健看護学科 教員紹介 保健福祉学部 教職課程 保健福祉学部 就職支援 保健福祉学部 就職データ 紀要 保健福祉学部 入学試験情報 学生の学修状況に係る参考情報 旭川市立大学 大学院 大学院の特色と方針 大学院 概要 大学院 就職支援 履修ガイド・シラバス 「君の椅子」プロジェクト 大学院 入学試験情報 旭川市立大学 短期大学部 旭川市立大学短期大学部 食物栄養学科 幼児教育学科 4つのポリシー・学習成果 食物栄養学科 幼児教育学科 学費 履修ガイド・シラバス 短期大学部 就職支援 短期大学部 就職データ 紀要 旭川市立大学短期大学部 教員紹介 短期大学部 ゼミ活動紹介 短期大学部 入学試験情報 学生の学修状況に係る参考情報 社会連携 旭川市立大学図書館 旭川市立大学地域連携研究センター 公開講座 高大連携・生涯学習事業 協定大学・連携協定 君の椅子 兼業依頼 キャンパスライフ 就職・キャリア 就職支援・情報サイト 田中ゼミ 第1回広報セミナーに参加しました 2024年01月11日 木曜日 / カテゴリー 田中ゼミ  2023年12月22日(金)、第1回広報セミナーに参加しました。この広報セミナーは、広報及びマーケティングの重要性を学習し、本学における広報の課題を考えることを目的とした勉強会です。講師は旭川市立大学経済学部田中晃子准教授です。現在広報業務に関わっている事務職員を中心に、教職員、学生、合計16名が参加しました。  第1回のテーマは、「なぜ広報が必要なの? ソーシャル・マーケティングの視点」です。私はいつも田中先生の講義を受けていますが、大人の人たちと一緒に学習するのは新鮮な気持ちがしました。事務職員、教員、学生が交わって話す機会はあるようで滅多にないので面白かったです。  アイスブレイクでは、大学広報業務でやってみたいことを2人1組で話し合いました。私は、学生目線の意見として、「学生が主体となってもっと自由に企画・運営をしたいけど難しい」と話しました。近藤先生は「うんうん」とたくさん頷いて聞いてくれました(笑)。  講義の最初に、フィリップ・コトラーのソーシャル・マーケティング概念についての説明がありました。営利組織が行うマーケティング活動は、非営利組織にも適用できるという考え方です。企業だけではなく、政府、病院、そして大学もマーケティング技法を活用するようになっています。  次に、広報とは何かを考えました。普段からよく耳にすることばですが、案外説明できないものですね…。受講者のみなさんの頭にもはてなが浮かんでいるように見えました。そこで改めて、田中先生が広告と広報の違いを丁寧に説明してくれました。広告は認知向上を目指すもの、広報は信頼獲得を目指すものです。広告と広報は明確に異なり、その違いは費用だけではないことを学びました。  知識を吸収したところで、その素材を使って、グループディスカッションをしました。大学広報の理想と使命について話し合いました。「どうしたら旭川市立大学に入学したいと思ってくれる人が増えるのか」を考えてみました。私が本学を知ったきっかけは、高校の先生からの紹介でした。オープンキャンパスに参加し、少人数制の活発なゼミナール活動に魅力を感じ、受験を決めました。自分の経験を振り返れば、高校の先生からの紹介は重要であるとわかりました。では、高校の先生など受験生に関わる人からどのように信頼を獲得していくのかを考えた時、私のグループでは「SNSを上手く活用すること」「第三者が発信すること(プレスリリースによる後押し)」が大事になるのではないかという意見にまとまりました。  90分という限られた時間でしたが、事務職員のみなさん、先生方と真剣に意見交換をするのがとても楽しかったです。田中先生の講義では、いつも書きたいことがありすぎてコメントカードを表裏ぎっしり書いてしまいます(笑)。次回、コメントカードを使っての振り返りがあるようです。みなさんのコメントを読むのも楽しみです!  第2回のテーマは、「失敗と向き合おう カルチュラル・ブランディングによる逆転」です。私はゼミ広報記事の執筆を担当していますが、大学ウェブサイトの更新に関わっていても、自分や友人が書いている記事しか読んだことがありません。つまり関わっていない学生は…。このように、本学の広報活動には課題が多くあるはずです。みなさんとのグループディスカッションが何より楽しい!!さまざまな方向から物事を考えるのはとても楽しいですよ。興味のある学生は、ぜひ田中先生に問い合わせしてみてください。広報について一緒に考えましょう。   入試広報課、教務課、キャリア支援課、短大教員とさまざまな立場から議論します   情報教育センター、大学経済学部教員も   みんなで頭を悩ませる   SNSの運用方法についても話題に   時間が足りませんでした   「統一された目標の設定が必要ですね」という結論に至るグループもありました   社会的な背景の確認   講師による無茶振り(力量が試されるテーマ…)   3年 ゼミ長 藤澤梨奈 カテゴリー ニュース 旭川市立大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科 保健看護学科 経済学部 大学院 短期大学部 食物栄養学科 幼児教育学科 入学予定者 緊急の通知 イベント イベント情報 学内会場 イベント情報 学外会場 君の椅子 入試情報・オープンキャンパス AEL事業 同窓会/後援会 旭川市立大学図書館 高大連携・生涯学習事業 旭川市立大学生協 旭川市立大学地域連携研究センター 地域連携 地研ニュース 私の地域研究活動 地域研究所年報 教員公募/事務職員募集 部活動 ゼミ・研究室活動 経済学部ゼミ 勝又ゼミ 江口ゼミ 田中ゼミ 黒川ゼミ 佐々木ゼミ 齋藤ゼミ Carrゼミ 下田ゼミ 杉村ゼミ 張ゼミ 山崎ゼミ 保健福祉学部ゼミ(コミュニティ福祉学科) 任 ゼミ 大野ゼミ 北村ゼミ 栗田ゼミ 五所ゼミ 長濱ゼミ 保健福祉学部(保健看護学科) 信木研究室 岩本研究室 栗原研究室 佐藤研究室 中川研究室 羽原研究室 三谷研究室 短期大学部ゼミ[食物栄養学科] 木藤ゼミ 東郷ゼミ 豊島ゼミ 短期大学部ゼミ[幼児教育学科] 新川ゼミ 赤堀ゼミ 五十嵐ゼミ 熊田ゼミ 佐々木ゼミ 佐藤ゼミ 椎名ゼミ 島崎ゼミ 崔ゼミ 藤本ゼミ 入札・契約情報 履歴 年月選択 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年11月 2014年10月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年6月 2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年8月 2012年5月 2011年11月 2011年10月 2011年9月 2011年8月 2011年7月 2011年6月 2011年3月 2010年12月 2010年11月 2010年7月 2009年11月 2009年3月 2005年12月 2004年7月 言語変更 教職員専用ページログインはこちら HOME 大学について 入試情報 経済学部 保健福祉学部 大学院 短期大学部 社会連携 キャンパスライフ 就職・キャリア サイトマップ お問い合せ先一覧 当サイトについて プライバシ-ポリシ- [本ホームページに関するお問合せ先] 旭川市立大学・旭川市立大学短期大学部事務局 入試広報課 図書館 入試広報課 キャリア支援課 図書館 入試広報課 旭川大学生協 〒079-8501 北海道旭川市永山3条23丁目1番9号 [MAP] TEL(0166)48-3121(代)  FAX(0166)48-8718 ©  ASAHIKAWA CITY UNIVERSITY, All Rights Reserved. TOP

kkポーカー出金 🛈 Sportsbet.ioのご利用は初めてですか? CasinoLeoの入金ボーナスは ... ブックメーカーおすすめ日本!ランキングと重要事項2024
Copyright ©ベネヴェント・カルチョ The Paper All rights reserved.