バーチャルスポーツ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

--> --> メニュー 文字サイズ・色合い変更 日本語 English 中文(简体) 中文(繁体) 한국어 都庁総合ホームページ サイトマップ English 中文(简体) 中文(繁体) 한국어 --> トップページ 報道発表 港湾局のご案内 ビジネス利用 観光レジャー 東京港のご紹介 臨海副都心 東京都の離島・空港 都庁総合ホームページ サイトマップ --> 閉じる トップ > ビジネス利用 > 港湾利用者の方へ > 東京港における水素燃料電池換装型荷役機械等の導入促進事業 東京港における水素燃料電池換装型荷役機械等の導入促進事業  東京港では「東京港カーボンニュートラルポート(CNP)形成計画」を策定し、2050年カーボンニュートラルの実現、2030年カーボンハーフの達成を目標に、東京港全体の脱炭素化に向けた取組を戦略的に推進しています。 都は、コンテナふ頭の脱炭素化を推進するため、「東京港における水素燃料電池換装型荷役機械等の導入促進事業補助金」を実施いたします。 補助金の概要 1 目的  東京港のコンテナふ頭において水素燃料電池換装型荷役機械等を導入することにより、東京港の脱炭素化を推進するとともに、東京港における水素需要創出に寄与することを目的とする。 2 補助対象事業  補助対象事業は、次に掲げるRTG※を導入して、使用する事業とします。(1)東京港のコンテナふ頭において使用する水素燃料電池への換装が可能なRTG(2)東京港のコンテナふ頭において使用する水素エネルギーで稼働するRTG  ※ 国際海上コンテナを扱う荷役機械であるタイヤ式門型クレーン(Rubber Tired GantryCrane)の略称 3 補助対象者  補助対象者は、次に掲げる事業者とします。(1)東京港の外貿コンテナふ頭の借受事業者又はこの事業者と同等であると都が認める事業者(2)借受事業者等の同意を得た港湾運送事業者又はこの事業者と同等であると都が認める事業者 4 補助対象経費 (1)RTG本体の購入経費(2)その他補助対象事業の目的と照らし都が必要と認める費用 5 補助率等  2分の1、かつ上限1億円(RTG1台当たり) ※「3 補助対象経費」から本補助金以外の国、都又は区市町村等から交付された補助額等を差し引いた補助対象者負担額を基準とします。 6 募集期間  令和6年4月1日(月曜日)から令和6年5月31日(金曜日)まで 7 交付要綱、実施要領  ・東京港における水素燃料電池換装型荷役機械等の導入促進事業補助金交付要綱(PDF形式 226KB) ・令和6年度東京港における水素燃料電池換装型荷役機械等の導入促進事業補助金実施要領(PDF形式 1.3MB) ※募集条件等の詳細はこちらをご覧ください 申請様式  交付申請書(Word形式 27KB)(共同交付申請書(Word形式 18KB)) 事業計画書(Word形式 43KB) 経費所要額調(Excel形式 42KB) 誓約書(Word形式 32KB) 同意書(Word形式 31KB) 事前着手承認申請書(Word形式 49KB) 事業計画承認申請書(Word形式 17KB)(事業計画承認共同申請書(Word形式 17KB)) 変更・中止承認申請書(Word形式 15KB) 実績報告書(Word形式17KB) 事業報告書(Word形式 25KB) 経費所要額実績報告書(Excel形式 17KB) 請求書(Word形式 14KB) このページに関するお問合せは以下まで 東京都港湾局港湾経営部振興課(カーボンニュートラルポート担当) 電話番号:03-5320-5659(直通) 関連情報 港湾利用者の方へ 入札・契約・工事 撮影について 埋立地の一時貸付 インボイス制度 関連リンク 東京港港湾情報システム 東京都電子調達システム ページの先頭へ戻る 申請・届出様式 窓口一覧 提言・要望等 東京都港湾局公式SNS サイトポリシー サイトマップ 著作権について リンク集 リンクについて お問い合わせ先 東京都庁:〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 電話:03-5321-1111(代表) Copyright (C) 2024 Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.

ペイサーズ対ウォリアーズ スウィートボナンザデモ ワールドカップサッカー2026 ルーカス・ヌメチャ
Copyright ©バーチャルスポーツ The Paper All rights reserved.