ユーロスポーツアイスホッケー

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

      HOME  専門図書館協議会とは  全国研究集会  地方議会図書室  セミナー・見学会  出版物  入会のご案内   専門図書館協議会 > 出版物 > 機関誌『専門図書館』特集テーマ一覧 > 専門図書館262号 (2013年11月) 特集:情報検索のいま:学術情報リテラシー > 262号特集 情報検索のいま:学術情報リテラシー 262号特集 情報検索のいま:学術情報リテラシー 特集「情報検索のいま:学術情報リテラシー」にあたり 【p.1】 ウェブサーチエンジンの信頼性とその適切な利用方法 【 p.2-7 】 山名 早人(早稲田大学・理工学術院) 学術情報の検索において、ウェブサーチエンジンは欠くことができない存在となっている。ウ ェブサーチエンジンを使うことにより、研究テーマの独創性や新規性の確認はもとより、トレン ドを把握することができる。しかし、検索結果を鵜呑みにせず、ウェブサーチエンジンが持つ制 約を念頭に、信憑性の高い情報を選び出すスキルが求められる。本稿では、ウェブサーチエンジ ンを利用する上で押さえておくべき、検索結果数の信頼性とランキングに関する研究動向から、 どのような点に気をつけて検索を行うべきかについて紹介する。 CiNii Articlesと変わりゆく学術情報流通 【 p.8-12 】 大向 一輝(国立情報学研究所) ウェブの普及によってユーザの情報要求は大きく変容し、それに伴って学術情報サービスにも 変化が求められている。本稿では、ケーススタディとして筆者が運営に関わるCiNii Articlesの 対応とその成果について述べるとともに、今後の情報リテラシーのあり方や学術情報サービスの 役割について議論する。 図書の情報源とオンライン学術情報流通 【 p.13-18 】 西岡 達裕(桜美林大学人文学系) 現在までのところ、電子書籍の普及は電子ジャーナルと比べて立ち後れているが、まもなく本 格化するだろう。本稿は、図書をめぐる情報環境が大きく変わりつつある中で、図書の情報源と 学術情報流通についての現状を説明したものである。図書についてのオンライン情報源として は、大別して(1)国立情報学研究所(NII)関連のデータベース、(2)図書館のホームページとオン ライン閲覧目録(OPAC)、(3)書店・印刷・取次など出版業界のデータベース、(4)古書店のデー タベース、(5)その他のオンライン情報がある。本稿では、それぞれの主なサイトと利用方法に ついて紹介する。利用者は、研究用・作業用の文献目録の作成や所在の確認、本の入手方法を検 討するためなど、目的に合わせてデータベースを上手に使い分けることが望まれる。 雑誌・新聞に関する情報源 【 p.19-26 】 石黒 祐子(鳥取大学地域学部非常勤講師鳥取短期大学国際文化交流学科非常勤講師) 雑誌・新聞に関する情報源は、以前は印刷物で提供されていたが、現在ではインターネットを 通じてオンラインで提供される機会が増えてきている。本稿では、オンラインで提供される雑 誌・新聞に関する情報源のうち、国内で作成されているものを紹介する。ただし、法情報、化学・ 生命情報関係の情報については、他稿に譲り、本的には取り上げない。 雑誌・新聞に関する情報を求めようとするとき、基本的には次の3 つの場合が考えられる。 1 )あるテーマに関する雑誌論文・記事、執筆者にどのような論文・記事があるのかなど、特 定の雑誌掲載論文・記事について知りたい場合、2 )雑誌・新聞の所在について知りたい場合、3 ) ある分野・発行者から発行されている雑誌・新聞を知りたい場合である。雑誌、新聞それぞれに ついて、1 )2 )3 )の場合ごとに主な情報源を紹介する。 化学・生命科学系における情報源 【 p.27-33 】 石川 さと子(慶応義塾大学薬学部) 情報通信技術の発達に伴い、信憑性の高い情報を判断して活用するリテラシーが求められる時 代となった。学術情報の利用法そのものも変化し、ほとんどの学術情報をオンライン検索し、電 子ジャーナルで論文を閲覧するようになってきた。化学・生命科学系の研究者にとって必要とな る情報には、化学物質の物性、スペクトルなどのファクトデータや薬理作用、毒性などの生理活 性、遺伝子やタンパク質の配列や分子構造に関する情報などがある。本稿では、CASデータベ ース、MEDLINEをはじめとして、これらの情報検索に汎用されるデータベースおよび検索サー ビス、合成研究者に有用な反応データベースやバイオインフォマティクスに関連した統合サイト の概要について解説する。また、研究者が最新の科学技術に関するニュース、学会に関する情報、 論文執筆に必要な情報、研究テーマに関連する法規範などを確認するために利用する情報源につ いても触れる。 法令・判例を調べるための情報源 【 p.34-39 】 いしかわまりこ(ウエストロー・ジャパン株式会社コンテンツ開発センター) 法令・判例を調べるためのインターネット上の情報源を紹介しています。だれでも利用できる 無料公開サイトを中心とし、検索法にもふれています。法令・判例を調べるには法令・判例それ ぞれがもつ特徴を知らないと的外れな検索になりかねません。法令の形式、改正の方式、法令の 題名、キーワードの選択、裁判所の特徴にふれた紹介としています。 ごぞんじですか? 第89回インターネット資料収集保存事業(WARP) 【 p.40-45 】 前田 直俊(国立国会図書館 関西館電子図書館課) 専門図書館を見る 第211回JICA図書館・JICA地球ひろば 【 p.46-50 】 渡邊 浩江(東京商工会議所 中小企業部 経済資料センター) 私の仕事、わたしの一日 第13回博物館図書室の未来へ向けて 【 p.51-52 】 櫻井 万里子(北海道開拓記念館情報サービス室主任) コレクション紹介 第2回「公園計画地図」-東京市区改正新設計による公園計画- 【 p.53-54 】 浦﨑 真一(みどりの図書館東京グリーンアーカイブス(公財)東京都公園協会 緑と水の市民カレッジ事務局) 資料紹介専門図書館における現職者教育と個人の能力開発 【 p.55-57 】 酒井 由紀子(慶応義塾大学文学部) インタラクティブ情報検索システムの評価ユーザーの視点を取り入れる手法 【 p.57-58 】 齋藤 ひとみ(愛知教育大学) 平成25年度地方議会図書室等職員セミナー【 p.59-61 】 野澤 篤史(新潟県議会事務局 議事調査課 図書係) SLA 2013 Annual Conference &#038; INFO-EXPO参加報告【 p.62-67 】 佐藤 京子(Kokos Consulting) 専図協一元化の検討状況報告【 p.68-69 】 事務局だより 【 p.70-72 】 ホーム 今後のイベント情報 事務局からのお知らせ 会員からのお知らせ イベント報告書 出版物 会員・賛助会員の皆様へ 会員ページ 専門図書館協議会とは 入会のご案内 会員特典 SLA-JSLA 専門情報機関総覧 専門情報機関の現状 著作権コーナー LINK 会員機関(正会員:掲載許諾のみ) 会員機関(賛助会員:掲載許諾のみ) アクセス 広告お申込み English Page(準備中) このサイトのご利用にあたって 個人情報の取り扱いについて Copyright   Japan Special libraries Association(JSLA), 専門図書館協議会(専図協) 〒104-0033東京都中央区新川1-11-14日本図書館協会会館6階 TEL:03-3537-8335, FAX:03-3537-8336 / アクセス         Copyright  1999-2024, Senmon Toshokan Kyogikai © ©

[公式認定]ボンズカジノ最新ボーナスコード4種【入金不要$65】 ... valorantビットキャッシュ カジノミー » 比較 & レビュー » 最大 $777 » 3月 2024 最新 ユーロスポーツアイスホッケー
Copyright ©ユーロスポーツアイスホッケー The Paper All rights reserved.