フランシス・ティアフォ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

白 青 黄 黒 標準 大 特大 受験生の方へ 在学生の方へ 卒業生の方へ 企業・研究機関の方へ 地域の方へ 寄附をお考えの方へ 採用情報 大学案内 学生生活・就職 研究・産学官連携 学部・大学院・附属施設 国際交流・留学 国際交流・留学 ホーム >  国際交流・留学 >  福井大学→海外への留学 >  中・長期留学 >  交換留学準備 >  留学までの流れ 留学までの流れ 【中・長期留学】 中・長期留学で最も重要なことは、長期的に留学計画を立て、段階的に準備を進めることです。留学に際しては、多くの手続きが必要になる上、福井大学での科目履修や卒業時期等も考慮に入れる必要がありますので、段階的に準備を進めましょう。 留学情報収集・留学相談 留学OASISおよび国際課では、留学に関する情報を取り揃えています。まずは、留学形態や渡航国の希望を明確にするため、各種留学説明会や国際交流コーディネーターによる留学個別相談を受けましょう。また、福井大学在学中の科目履修や実習関係、留学先で履修した科目を本学の科目に振り替える単位認定や卒業要件等についてのお問い合わせは、教務課または松岡キャンパス学務課で受け付けています。 留学の希望については、助言・指導教員、学年主任の先生にも相談するほか、ご家族にも早い段階で希望を伝え、相談してください。 交換留学・UMAP-USCOに関する説明会は年2回、トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラムに関する説明会は年に1回、募集開始時期に実施しています。随時当ホームページのニュースをご確認いただくか、国際課にお問合せください。 【交換留学、UMAP-USCO、トビタテ!留学JAPAN 新日本代表プログラム等の場合】 学内応募・選考 応募締切日までに国際課に必要書類を提出します。交換留学・UMAP-USCOの募集は、6~8月頃(春学期留学開始対象)、12~2月(秋学期留学開始対象)の2回です。トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラムは年1回の募集です。 書類審査のうえ、交換留学・UMAP-USCOについては面接による選考が行われ、交換留学生としての推薦可否を決定します. トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラムへの応募の場合は、学内での要件確認・要件確認後、在籍大学が取りまとめてトビタテ!に応募します。その後、書類審査・面接審査が行われます。 留学先への応募 交換留学・UMAP-USCOについては、学内での推薦が決定した後に、留学先大学指定の書類にて交換留学の応募を行います。トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム及び個人留学の場合は、適宜のタイミングで留学先への応募を進めてください。 手続きには時間を要する場合がありますので、時間に余裕を持って手続きを進めてください。 パスポート、ビザ(査証)取得等手続き 通常、留学先から入学許可書が届いたら、ビザ(査証)の申請を行います。取得ビザは、留学国、留学の内容、留学期間等によって申請時期、必要書類、取得までに要する期間が異なりますので、予め情報を確認しておきましょう。 パスポートは、渡航時以外にも留学先への応募時、航空券手配時に必要になりますので、前もって手配しましょう。 出発前オリエンテーションへの参加(出発1~2ヶ月前) 中・長期留学者を対象とした事前オリエンテーションを複数回行い、海外での長期滞在に必要な手続き、心構え等について認識を深めます。 事前課題・必要書類の提出(出発1ヶ月前~渡航) 各期限までに必要な手続き、課題や書類(留学計画書や学習計画書等)の提出を完了させ、各自渡航準備を開始します。 渡航 留学中は、留学形態によって決められた書類の提出を行ってください。 安全・健康には十分に注意し、過ごしてください。 原則として、留学中は国際課からはメールにて連絡を行います。 定期的に受信メールをチェックしてください。 帰国後課題の提出 帰国後は、各種報告書等の提出のほか、海外留学経験者として、学内の交流活動やイベントに積極的に参加し、継続的なスキルアップに活かしてください。 交換留学準備 留学までの流れ 各種提出様式 留学手続き 研究者総覧 福井大学の国際化・国際交流 国際連携・ネットワーク 福井大学→海外への留学 海外→福井大学への留学 サイトマップ お問い合わせ 交通アクセス サイトポリシー・SNS運用ポリシー プライバシーポリシー リンク集 国立大学法人 福井大学 文京キャンパス(教育学部・工学部・国際地域学部)/〒910-8507 福井県福井市文京3丁目9番1号 TEL.0776-23-0500(代表) 松岡キャンパス(医学部)/〒910-1193 福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23号3番地 TEL.0776-61-3111(代表) 敦賀キャンパス(附属国際原子力工学研究所)/〒914-0055 福井県敦賀市鉄輪町1丁目3番33号 TEL.0770-25-0021(代表) (C)UNIVERSITY OF FUKUI.All rights reserved.

アイオーブックメーカー サッカースコアブック プエブラfc オンカジ無料版
Copyright ©フランシス・ティアフォ The Paper All rights reserved.