ブックメーカー予想

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

札幌から約50分。千歳から約50分の農業の町。 暮らしについて --> 観光について 移住について MENU 文字サイズ 拡大 標準 ご意見・ご要望 アクセス 南幌マガジン 南幌町のコト 町長の部屋 町の紹介 新型コロナウイルス感染症について 行政 選挙について 政策・計画 ふるさと納税(個人・企業版) 子ども室内遊戯施設「はれっぱ」 パブリックコメント 姉妹町について 広報なんぽろ 特定個人情報保護評価 まちづくり・住民参加 地域貢献活動報告 くらしの便利帳 生活のコト 届出と証明 税金について 年金について ごみについて ペットについて 上下水道について 火葬場・墓地 住宅について 住宅を建てる際の注意点 生活環境 交通機関 交通安全について 消防について 健康と福祉のコト 健康・福祉に関する計画 地域福祉 予防・検診 国民健康保険 南幌町子育てガイドブック 妊娠したら 赤ちゃんが生まれたら 健診と予防接種 子ども・子育て相談 保育所・認定こども園 遊びに行こう 支援制度・手当 児童福祉 障がい者福祉 介護保険 要介護認定と利用できる介護保険サービス 介護保険の各種負担軽減制度 介護サービス事業者向け情報 地域包括支援センター・地域包括ケアシステムについて 高齢者福祉 後期高齢者医療制度 各種医療費助成 南幌町社会福祉協議会 医療のコト 病院概要(ご挨拶・医師の紹介・入院のご案内・各部門の紹介・病院情報・施設案内) 受診案内 外来診療 取り組み紹介(新・国民健康保険町立南幌病院改革プラン・地域医療連携室) 採用情報 教育のコト 教育委員会 小中高校生について 南幌町子ども会育成連絡協議会 イベント・講座・教室の情報 産業のコト 商工業支援について 南幌町内事業者の求人情報 農業について 工業団地について 農業委員会 食育の取組 南幌町4Hクラブ 施設のコト 保健福祉総合センター「あいくる」 ふるさと物産館「ビューロー」 生涯学習センター「ぽろろ」(図書室) スポーツセンター 農村環境改善センター 町民プール 夕張太ふれあい館 町内の公園 町民税・道民税 TOP生活情報税金について町民税・道民税 町道民税(個人) 最終更新日 令和4年7月25日 町道民税(個人)について 個人の町道民税は、原則、前年中に所得のあった人にかかるものです。その人の前年1年間の所得に応じてかかる「所得割」と、所得の多少にかかわらず広く均等に一定の税額でかかる「均等割」とがあります。なお、個人町民税を賦課徴収する際、個人道民税も町があわせて賦課徴収することになっています。※町民税と道民税をあわせて一般に住民税といわれています。 均等割 5,000円 (町民税 3,500円、道民税 1,500円) (注)上記金額については「東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税の臨時特例に関する法律」を踏まえ、平成26年度から令和5年度(2023年度)までの間、それぞれ500円が加算されています。 所得割 10%   (町民税 6%、 道民税 4%)※課税所得金額(前年中の所得金額-所得控除額)×税率-税額控除額 個人町民税の納税義務者 納税義務者納める住民税南幌町内に住所がある人均等割および所得割の合計額南幌町に住所はないが、事務所、事業所または家屋敷のある人均等割額  ※1月1日現在、南幌町に住所があるか、あるいは事務所などがあるかどうかで判断されます。 課税されない人 ●均等割、所得割ともにかからない人(非課税) ア)生活保護法の規定による生活扶助を受けている人 イ)障害者、未成年者、寡婦またはひとり親で前年の合計所得金額が135万円以下であった人 ウ)前年の合計所得金額が28万円に10万円を加算した金額以下の人  *扶養家族がいる方の加算額17万円   28万円 ×(本人 + 控除対象配偶者 + 扶養親族数)+ 10万円+ 17万円●所得割がかからない人(均等割のみ課税)前年の総所得金額等が35万円に本人、控除対象配偶者および扶養親族の合計数を乗じて得た金額に10万円を加えた額(控除対象配偶者または扶養親族がある場合には、その金額にさらに32万円を加算した金額)以下の人  町道民税(個人)の納税方法 ●普通徴収(現金または口座振替)事業所得者などの住民税は、南幌町から納税者に納税通知書によって通知され、4回の納期に分けて個人で納付する方法です。納期限は下記のとおりです。 ・1期  6月30日 ・2期  8月31日 ・3期 10月31日 ・4期 12月25日   *休日その他の公休日の場合はその翌日になります。※当初の納税通知書は6月に発送となります。※年度の途中で、税額が変更になった場合(課税資料が遅れて提出された場合や期限後申告など)は、その都度納税通知書が送られます。●給与からの特別徴収(天引き)給与所得者の住民税額は、特別徴収税額通知書により給与の支払者(会社など)を通じて通知され、給与の支払者(会社など)が、毎月の給与から税金を徴収し、これを翌月の10日までに納税者にかわって納付する方法です。通常は、6月から翌年5月までの12か月の給与から徴収することとなります。●年金からの特別徴収(天引き) 公的年金からの町道民税特別徴収制度について(下記の関連内部リンク)をご覧ください。 申告は毎年3月15日までに 1月1日現在、南幌町に住所がある方は、原則、町民税・道民税(住民税)申告が必要です。ただし、次の項目に該当する方は申告の必要がありません。【住民税申告をする必要がない人】 1.所得税の確定申告をした人 2.給与所得者で、年末調整をした給与所得以外の所得がなく、所得控除等の内容に変更がない人 3.収入が公的年金のみで、源泉徴収票に記載のある所得控除等の内容に変更がない人 4.「非課税所得のみの方」または「収入がない方」で、南幌町居住者の扶養となっている人※所得税の確定申告(還付申告)と違い、町民税・道民税(住民税)については、申告をすることで税が戻ってくるということはありません。  町・道民税(住民税)申告および確定申告について(下記の関連内部リンク)をご覧ください。 >確定申告 公的年金からの町道民税特別徴収制度について この制度は、平成21年(2009年)10月から導入されました。65歳以上の年金受給者の納税方法を変更するもので、口座振替や金融機関などで納付する普通徴収の方法から、年金支給の際に住民税を天引きし町へ直接納付する年金特別徴収の方法に変わりました。なお、納税方法を変更するもので、新たな税負担が生じることはありません。遺族年金・障害年金等の非課税年金からは、特別徴収(天引き)対象外となります。※給与所得や事業所得などの金額から計算した町道民税は、これまでどおり給与からの特別徴収、または普通徴収の方法で徴収されます。  ●特別徴収の対象となる方 当該年度の4月1日現在における65歳以上の公的年金受給者で、前年中の年金所得に係る住民税の納税義務のある方が対象となります。なお、年金の支給停止などが発生した場合は、特別徴収が中止となり、残った税額が普通徴収となります。また、年度中に税額変更などにより年金からの特別徴収が中止になった場合は、再び年金天引きが始まるまで普通徴収となります。次のいずれかに該当する方は特別徴収の対象になりません。 ・公的年金の年額が18万円未満の方・当該年度の属する年の1月1日以降、南幌町外に転出した方・介護保険が公的年金から特別徴収されていない方・公的年金の額から所得税、介護保険料、国民健康保険税(後期高齢者医療保険料)を差し引いた年額が、特別徴収される個人住民税より小さくなる方 ※本人の意思で特別徴収をしないことはできません。 ●徴収方法 公的年金の特別徴収は、支払月(年6回偶数月)に行われます。4月、6月、8月には前年度分の税額の6分の1ずつ、10月、12月、び翌年2月にはその年度の住民税から4から8月に徴収された額を差し引いた残りの税額の3分の1ずつが徴収されます。新たに年金から特別徴収(天引き)となる人は、10月支給の年金から天引きが始まることから、前半期に年税額の2分の1を普通徴収、後半期に残りの税額を年金から特別徴収されることになります。なお、介護保険料が年金天引きされていない方、住民税を年金天引きすると年金支給額が基準額以下になる方等は、普通徴収の方法で徴収されます。 【当該年度から新たに対象となる方】 ○10月、12月、翌年2月は、年税額の2分の1に相当する額を特別徴収年金特別徴収は、10月に支給される年金から始まります。前半期に年税額の2分の1を普通徴収しますので、納付書または口座振替で納めてください。 普 通 徴 収(納付書や口座振替で納付)年 金 特 別 徴 収(年金からの天引き)6月8月10月12月翌年2月年税額の1/4年税額の1/4年税額の1/6年税額の1/6年税額の1/6 *この表の年税額は、公的年金所得に係る税額です。全体の税額ではありません。  【前年度から引き続き対象となっている方】 ○4月、6月、8月は、前年度2月と同じ額を仮特別徴収○10月、12月、翌年2月は、年税額から仮特別徴収をした税額を差し引いた額を特別徴収※前年度中に、税額変更などにより年金からの特別徴収が中止となった方は「当年度から新たに対象となる方」に該当します。 年 金 特 別 徴 収(公的年金から天引き)納付月4月6月8月10月12月翌年2月仮徴収本徴収算定方法前年度分の年税額の 1/6前年度分の年税額の 1/6前年度分の年税額の 1/6当該年度年税額から仮徴収分を差し引いた額の1/3当該年度年税額から仮徴収分を差し引いた額の1/3当該年度年税額から仮徴収分を差し引いた額の1/3 *この表の年税額は、公的年金所得に係る税額であり、全体の税額ではありません。  法人町民税 納税義務者 町内に事業所や事務所などがある法人に課税され、資本金等の額と町内従業者数に応じて負担する均等割と国の法人税額に応じて負担する法人税割の合計額を決算期の2ヶ月以内に納めていただきます。 区 分均等割法人税制町内に事務所(事業所)がある法人○○町内に事務所(事業所)はないが、寮・宿泊所・クラブ等がある法人○×町内に事務所(事業所)・寮・宿泊所・クラブ等がある法人でない社団又は財団で収益事業を行っていない場合××町内に事務所(事業所)・寮・宿泊所・クラブ等がある法人でない社団又は財団で収益事業を行っている場合○○ 税率 ・法人税割 課税標準となる法人税額×(町内の従業者数÷全従業者数)×税率       税率  8.4%(令和元年10月1日以後に開始する事業年度分より)   12.1%(平成26年10月1日~令和元年9月30日に開始する事業年度分)   14.7%(平成26年9月30日までに開始する事業年度分) 【税制改正に伴う予定申告の特例】 平成28年度税制改正に伴い、令和元年10月1日以降に開始する最初の事業年度の予定申告に係る法人税割額について、下記のとおり経過措置が講じられます。 経過措置 「前事業年度の法人税割額×3.7÷前事業年度の月数」 (通常は、「前事業年度の法人税割額×6÷前事業年度の月数」) ・均等割 (事務所・事業所等を有していた月数※/12カ月)×税率※1カ月に満たないときは1カ月とし、その他の場合は1月未満の端数は切り捨て。税率については、事業年度の末日時点での、資本金等の額と町内事務所等の従業者数により下記のとおりとなります。 法人等の区分均等割の税率資本等の金額町内の事務所1千万円以下50人以下60,000円50人超144,000円1千万円を超え1億円以下50人以下156,000円50人超180,000円1億円を超え10億円以下50人以下192,000円480,000円10億円を超える50人以下492,000円10億円を超え50億円以下50人超2,100,000円50億円を超える50人超3,600,000円 【資本金等の額の算出方法変更】税制改正に伴い、平成27年4月1日以後に開始する事業年度に係る法人町民税の均等割税率区分の基準となる「資本金等の額」の算出方法が変わりました。資本金等の額に無償増減資等の金額を加減算するとともに、資本金に資本準備金を加えた額と比較して高い方の金額が均等割税率区分の基準になります。 ・「資本金等の額±無償増減資等の額」 > 「資本金+資本準備金」のとき    ……「資本金等の額±無償増減資等の額」が課税標準 ・「資本金等の額±無償増減資等の額」 < 「資本金+資本準備金」のとき    ……「資本金+資本準備金」が課税標準 申告と納税 事業年度申告期限等1年予定申告中間申告事業年度開始の日以後6カ月を経過した日から2カ月以内申告納付額は、1または2の額です1.予定申告均等割額と前事業年度の法人税割額を基礎として計算した法人税割額との合計額2.中間申告均等割額とその事業年度開始の日以後6カ月の期間を1事業年度とみなして計算した法人税額を課税基準として計算した法人税割額との合計額確定申告事業年度終了の日から、原則として2カ月以内(ただし、法人税の確定申告書の提出期限の延長の適用がある法人は、その延長した期限までに申告)申告納付額は、確定申告にかかる均等割額と法人税割額との合計額(当該事業年度についてすでに中間申告又は予定申告を行った税額があるときには、その額を差し引いた額)申告先南幌町役場税務課課税係(〒069-0292 北海道空知郡南幌町栄町3丁目2番1号)電話番号:011-398-7071 ※上記の期限が土曜日・日曜日・祝日又は年末年始にあたる時は、その翌営業日までとなります。 届出 町内に新たな法人を設立・設置した場合や、法人の代表者や所在地等、既に届出を行っている内容に変更があったときには、届出が必要です。※届出書を提出するときは、記載事項の事実を証明できる書類(写しでも可)の添付が必要です。 この情報に関するお問い合わせ先税務課 課税係 | 電話番号:011-398-7071  FAX:011-378-2131 南幌町地域おこし隊が発信する旬な情報 イベント情報や大切なお知らせをお届けします 雄大な自然や農作業の様子をご紹介 南幌町例規類集 お知らせ 消防について 交通機関について 相談窓口 お問い合わせ サイトマップ プライバシーポリシー 暮らしについて --> 観光について 移住について 南幌町役場 〒069-0292 北海道空知郡南幌町栄町3丁目2番1号 TEL.011-378-2121 FAX.011-378-2131 ©2021 Nanporo Town. All Rights Reserved.

ボンズカジノの特徴、入出金方法、運営や 無料ボーナスの情報 にほんたいオーストラリア野球 188bet188 188bet : Fi88: Audibleオーディオブック
Copyright ©ブックメーカー予想 The Paper All rights reserved.