ミザリー特別編

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ENGLISH ホーム 経団連について Policy(提言・報告書) Action(活動) 会長コメント/スピーチ トップ Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2020年10月1日 No.3469 ウィズコロナ、ポストコロナのグローバル・バリューチェーン Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2020年10月1日 No.3469 ウィズコロナ、ポストコロナのグローバル・バリューチェーン -戸堂早稲田大学教授が講演/サプライチェーン委員会 経団連のサプライチェーン委員会(立石文雄委員長、山内雅喜委員長)は9月2日、オンラインで会合を開催。早稲田大学政治経済学術院経済学研究科の戸堂康之教授から、ウィズコロナ、ポストコロナのグローバル・バリューチェーンについて説明を聴くとともに懇談した。説明の概要は次のとおり。 ■ グローバル化は経済成長の源泉 新型コロナウイルスの感染が拡大する前から、世界のグローバル化は停滞していた。2008年のリーマンショックでは、グローバル化が海外の経済ショックを呼び込むリスクを顕在化させ、新型コロナウイルスの感染拡大初期には、中国の生産活動が大幅に減退し、世界の経済に影響を与えた。また、多くの国が医療関連物資や食料の輸出制限を行い、グローバル化が安全保障の脅威となることが明らかとなった。 しかし、グローバル化を通じて、新しい情報や知識を得ることは経済成長の源泉であり、リスクを恐れるあまりに保護主義に走ることはさらに自身を苦境に追いこむこととなる。 ■ 強靱なグローバルサプライチェーンに向けて かつて日本は、アジア太平洋地域のサプライチェーンの中心であったが、現在その地位を中国に取って代わられ、輸出入をかなり中国に依存している。 このため、まずは過度な中国依存を減らし、より多様にグローバル化すべきである。国内に生産拠点を回帰させるだけでは、大規模な災害が日本で発生した場合に十分に対処できない。生産拠点や、取引先をグローバルに分散すれば、代替生産や販売でリスクを軽減できる。 今後、ロボット化、IT・IoT化によって、生産における人件費割合が減り、発展途上国に生産拠点を設けるメリットが小さくなると見込まれる。このことから、欧米や台湾、オーストラリア等の先進地域での海外展開を拡充することで、サプライチェーンの分散化を図ることが有用と考えられる。近年、顧客からデータを収集し、企業活動に利用することが増えているが、一部の新興国は集めたデータを政府に開示することを求めており、進出リスクが大きい。 加えて、より高付加価値を生み出すためには、部品の供給関係でつながるサプライチェーンを超えて、研究開発やデータ分析等でも企業間で連携する重層的なバリューチェーンを構築することが重要となる。日本企業は、国際共同研究で質の高い特許を生み出し、イノベーションの質を27%上昇させているという研究結果がある。重層的なつながりは、有事においても互いに助け合い、取引を継続させる強靱なつながりとなる。 【産業政策本部】 「2020年10月1日 No.3469」一覧はこちら Action(活動) 週刊経団連タイムス 連載・シリーズ記事 バックナンバー 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 定期購読のお申し込み ページトップへ 経団連トップ 経団連について 経団連とは 会長挨拶 役員名簿 委員会一覧 会員一覧 電子公告 事務局 関連組織 Policy(提言・報告書) 総合政策 環境、エネルギー 経済政策、財政・金融、社会保障 CSR、消費者、防災、教育、DEI 税、会計、経済法制、金融制度 労働政策、労使関係、人事賃金 産業政策、行革、運輸流通、農業 経済連携、貿易投資 都市住宅、地域活性化、観光 国際協力 科学技術、情報通信、知財政策 地域別・国別 会長コメント/スピーチ 会長コメント 記者会見における会長発言 会長スピーチ Action(活動) 月刊経団連 お知らせ ご意見・ご要望 個人情報保護 著作権、リンク等について リンク 表示:パソコン | スマートフォン Copyright © 1995-2024. Keidanren. All Rights Reserved.

いーべ ライブカジノ | QUEEN CASINO クイーンカジノ らりーが タンブラー・ハイボール | バカラ
Copyright ©ミザリー特別編 The Paper All rights reserved.