トロイディーニー

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ENGLISH ホーム 経団連について Policy(提言・報告書) Action(活動) 会長コメント/スピーチ トップ 月刊 経団連 新会員紹介 株式会社ダイサン 月刊 経団連 新会員紹介 株式会社ダイサン (PDF版はこちら) 資本金 5億6,676万円 設立 1975年4月 従業員数 418名(2020年4月20日現在) 本社所在地 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町2-6-12 サンマリオンNBFタワー3階 事業内容 クサビ式足場「ビケ足場」の施工サービス 建築金物・仮設機材の製造・販売 URL http://www.daisan-g.co.jp/ 当社は1975年に設立し、5年後に「楔」の原理を応用した業界初のくさび緊結式足場である「ビケ足場」を誕生させた。 ビケ足場は当時、他に例のない構造であり、販売だけでは普及が難しく、当社にて「設計施工付き足場レンタル」を始めたことにより普及が進んだ。普及に伴い低層を中心とした建設現場に、より安全を提供出来るようになったが、さらに建設業の社会的地位向上を目指し、「美観」「使い易さ」「施工スタッフのマナー」などを育み、足場施工事業をサービス業へと昇華させた。 2019年には、より安全で職人さんが慣れ親しんだ施工方法と変わらない新型足場「レボルト」を発売し、中層物件への取り組みや、レンタル事業も強化している。 このほか、海外への事業展開も積極的に取り組み始め、2019年にベトナムに現地法人を立ち上げ、足場施工で必要となるCAD事業をスタートした。シンガポールでは当社のノウハウを注入することにより成長が見込まれる設備工事業のミラドー社を子会社化した。今後は東南アジアを中心にさらなるグローバル展開を模索している。 従業員も多様化し4カ国の海外人材からなる。実習生まで含めると9カ国と広く採用し、社内にグローバルな文化を根付かせようと考える。 IT企業も子会社にしており、労働集約型の建設業界においてもデジタル技術による効率化を推進し、足場事業を中核としつつ、これまでにない新規事業にも挑戦する。 ファーストなサービスを心から 藤田 武敏 ダイサン 社長 当社は設立から現在まで「安全」「安心」はもとより「感動」まで提供することを理念とし、業界に先駆け事業や仕組みを創造し、お客様の期待を上回る満足で、業界を常にリードしてきました。その中心にあったのは人の育成です。誇りを持って仕事をしてほしい、常にチャレンジしてほしいなど、今でも骨格は変わりません。全てのスタッフが全てのステークホルダーに「ファーストなサービスを心から」を実践し、あらゆる対応で“ありがとう”をいただけるようなサービスを、楽しみながら提供していくことを目標としています。 海外、新規事業の積極展開を始めた今、経団連の活動から学び、チャレンジしてまいる所存ですので、よろしくお願い申し上げます。 「2021年4月号」一覧はこちら 「新会員紹介」一覧はこちら 月刊 経団連 発刊号一覧 巻頭言 座談会・対談 新会員紹介 奨学生体験記 バックナンバー 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 定期購読のお申し込み ページトップへ 経団連トップ 経団連について 経団連とは 会長挨拶 役員名簿 委員会一覧 会員一覧 電子公告 事務局 関連組織 Policy(提言・報告書) 総合政策 環境、エネルギー 経済政策、財政・金融、社会保障 CSR、消費者、防災、教育、DEI 税、会計、経済法制、金融制度 労働政策、労使関係、人事賃金 産業政策、行革、運輸流通、農業 経済連携、貿易投資 都市住宅、地域活性化、観光 国際協力 科学技術、情報通信、知財政策 地域別・国別 会長コメント/スピーチ 会長コメント 記者会見における会長発言 会長スピーチ Action(活動) 月刊経団連 お知らせ ご意見・ご要望 個人情報保護 著作権、リンク等について リンク 表示:パソコン | スマートフォン Copyright © 1995-2024. Keidanren. All Rights Reserved.

プサン・オープン・チャレンジャー ecopayzとは カジノ遊び バカラダランベール
Copyright ©トロイディーニー The Paper All rights reserved.