プロ野球勝敗予想ハンデ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

--> 日本語 English 中文 グループ全体 このサイト内 ナビゲーションメニュー 企業情報 技術・製品情報 株主・投資家情報 採用情報 トップ プレスリリース KOBELCOグループが提案する液体水素利活用システム 「ハイブリッド型水素ガス供給システム」を用いた水素供給・燃焼試験開始について 素形材 機械 エンジニアリング 環境・社会 技術・製品 KOBELCOグループが提案する液体水素利活用システム 「ハイブリッド型水素ガス供給システム」を用いた水素供給・燃焼試験開始について ~水素社会の実現に向けたトータルソリューションの提供~ 2023年9月14日 株式会社神戸製鋼所 当社グループは、2050年のカーボンニュートラル達成に向け、「ハイブリッド型水素ガス供給システム」の実証試験を予定通り2023年3月から当社高砂製作所(兵庫県高砂市)内で開始するとともに、2023年6月より試験用ボイラーへの水素供給による水素燃焼試験において、水素混焼を開始しました。(尚、本システム実証の一部は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下NEDO)による「水素社会構築技術開発事業」における助成事業に採択されています。※1 a,b) 当社グループが提案する「ハイブリッド型水素ガス供給システム」は、中小規模の事業者様の水素導入のカギとなる「安定かつ安価な水素づくり」に対するソリューションを提供するもので、当社グループが持つ三つの製品・技術(液化水素から冷熱回収ができる液体水素気化器(IFV)※2、水電解式水素発生装置(HHOG)※3、運転マネジメントシステム※4)より構成されています。 安価・大量のクリーン水素が流通するまでのトランジション期間における水素安定供給と再生可能エネルギーの有効利用の観点では、液化水素と小規模な地産型水素(小規模な再生可能電力由来のクリーンな水電解水素)の併用が重要です。またカーボンニュートラルを推進する上で、液化水素の冷熱を回収し利用することは必須になると考えられます。当社グループのハイブリッドシステムは、これらの課題解決へも寄与できると考えています。 本実証設備を用いた水素燃焼試験については、2023年6月より試験用ボイラーで天然ガスに水素体積量5~20%の割合での混焼を開始しました。さらに、2023年6月にNEDOで採択された「熱エネルギー消費が主体の工場の脱炭素化に向けた燃焼式工業炉での水素利活用の実証」(2023年~2025年度)においては、本設備から燃焼式工業炉に向けて水素を供給予定で、実機規模での水素供給・利用実証試験を行っていく予定です。今後、各種実証試験においてIFVとHHOGの同時運転などを行い、水素供給時の水素コストやCO2発生量/炭素集約度(Carbon intensity)を評価し、安価で安定した水素供給ができる運転マネジメントシステムの構築を行っていきます。 この実証試験において、水素を「創る」の視点では、機械事業部門とエンジニアリング事業部門の経営資源を相互に活用し、さらに神鋼環境ソリューションとの連携を通じて、水素社会の実現に向けたソリューションの提供を目指します。また、水素を「使う」の視点においても、工業炉での水素利用の課題解決に向けて、素形材事業部門にて工業炉の水素への燃料転換を目指す事業者の目線で参画します。それら両方向の課題に対する両睨みの最適ソリューションを提供できるユニークな事業体として、今後も引き続き、当社グループはKOBELCOならでは技術のかけ算により、「安全・安心で豊かな暮らしの中で、今と未来の人々が夢や希望を叶えられる世界。」の実現を目指してまいります。 ※1:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 「水素社会構築技術開発事業」採択案件 a. 水素社会構築技術開発事業/大規模水素エネルギー利用技術開発NEDO「水素社会構築技術開発事業」に採択~「液化水素冷熱の利用を可能とする中間媒体式液体水素気化器の開発」~ b. 水素社会構築技術開発事業/地域水素利活用技術開発「熱エネルギー消費が主体の工場の脱炭素化に向けた燃焼式工業炉での水素利活用の実証」(2023年度~2025年度) ※2:中間媒体式気化器(IFV:Intermediate Fluid Vaporizer):気化熱源として海水や工業用水を用い、プロパンなどの中間媒体を介して、液化天然ガス(LNG)などの低温流体を気化させるタイプの気化器。気化熱源に海水を用いる場合は、浸食や腐食に強いチタンを伝熱管に採用し、大量の砂や重金属イオンを含んだ悪質な海水にも対応できる点が特長。中間媒体を用いることで、気化熱源の工業用水の凍結を避けられ、LNGなどの低温流体の冷熱の有効活用にも適している。 ※3:水電解式水素発生装置(HHOG:High-purity Hydrogen Oxygen Generator)固体高分子電解質膜(PEM)を用いて水道水から高純度の水素ガスをオンサイトで供給する装置。 HHOG(水電解式水素発生装置)(神鋼環境ソリューションWebサイト) ※4:運転マネジメントシステム水電解式水素発生系統、液体水素気化系統のプロセス制御システムならびに再生可能エネルギーの系統連携制御システムに加えて、水素の需要変動、天候変化に応じて最適コストかつ低CO2排出での安定した水素提供を実現する水素供給計画システムにより構成される。 ハイブリッド型水素ガス供給システムの構成   ハイブリッド型水素ガス供給システム 実証設備外観   水電解式水素発生装置外観   中間媒体式液体水素気化器外観   運転マネジメントシステムの一例 関連リンク 素形材事業 機械事業 エンジニアリング事業 (注記)プレスリリースの内容は発表時のものです。販売がすでに終了している商品や、組織の変更など、最新の情報と異なる場合がございますので、ご了承ください。 Facebookでシェア Twitterで共有 メールで共有 印刷する ページトップへ Kobelcoを知る 製品を探す 経営情報を見る 拠点を訪ねる 検索 サイトマップ | 個人情報等の保護について | 本ウェブサイトについて © KOBE STEEL, LTD. 1995-2024

キプロス対スペイン ハチスロカジノ ゴールデンチケット2 188betの入金方法について詳しく解説【最新版】
Copyright ©プロ野球勝敗予想ハンデ The Paper All rights reserved.