スロットブラックジャック

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

HOME 東放学園音響専門学校について オープンキャンパス 検索: 東放学園音響専門学校 オフィシャル・ブログ「今日も“晴れのち晴れ”」 音楽・音響が大好きな人たちが集まる東放学園音響専門学校の日々を、学校現場から発信します。 « 5月  2024年06月  月 火 水 木 金 土 日  12 3456789 10111213141516 17181920212223 24252627282930 カテゴリー 授業風景 (441) 近隣の風景 (29) 先生紹介 (38) 授業紹介 (86) 学校生活 (923) 就職・資格 (108) ライブ&コンサート (280) 卒業生 (69) その他 (179) 未分類 (66) 最近の記事 TA紹介~清水橋校舎~ TA紹介~渋谷校舎②~ TA紹介~渋谷校舎①~ 2023年度 祝賀会 2023年度 卒業式ホームルーム アーカイブ 月別アーカイブ 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月 2014年3月 2014年2月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年8月 2013年7月 2013年6月 2013年5月 2013年4月 2013年3月 2013年2月 2013年1月 2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年9月 2012年8月 2012年7月 2012年6月 2012年5月 2012年4月 2012年3月 2012年2月 2012年1月 2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年9月 2011年8月 2011年7月 2011年6月 2011年5月 2011年4月 2011年3月 2011年2月 2011年1月 2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年9月 2010年8月 2010年7月 2010年6月 2010年5月 2010年4月 2010年3月 2010年2月 2010年1月 2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年9月 2009年8月 2009年7月 2009年6月 リンク 学校法人東放学園ポータルサイト 一般社団法人日本音楽制作者連盟(FMPJ) 社団法人日本音楽スタジオ協会(JAPRS) 一般社団法人コンサートプロモーターズ協会(A.C.P.C) 日本舞台音響事業協同組合(jassc) 社団法人日本ポストプロダクション協会 オリコンスタイル Musicman-NET ㈱ディスクガレージ ㈱アミューズ RSS モバイルサイト --> 2024/3/27 2023年度 祝賀会   おはようございます!☀ 気がつけばもう3月も下旬に入ってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?春休み満喫していますか? 美味しいものを食べたり、色々なところに遊びに行ったり、推しに会いに行ったり、充実した毎日を送っているのかなーーーなんて勝手に想像しています(*´ω`*) 学生のうちに色々なことをして楽しんでくださいね!:) さて今回は、3月13日(水)に行われた卒業祝賀会の様子をお届けしたいと思います! 東京アナウンス学院と合同で行われた祝賀会では、ドレスやスーツなどみんな思い思いに着飾って楽しんでいました(>ω<)☆ 美味しそうなお料理を堪能しながら、笑顔で思い出話に花を咲かせていました❀   祝賀会も中盤になると豪華景品が当たる抽選会がスタート(´。✪ω✪。`)✧*。 名前が呼ばれるたびに大盛り上がりでした❗️❗️   そして!なんと!クルージングと特賞を当てたのは音響校の卒業生でした・:*+.(( °ω° ))/.:+ 本当にすごいです羨ましい✧(✪д✪)✧ 景品が当たったみなさんおめでとうございます!!   楽しい時間は早いもので、もう終わりの時間に、、 名残惜しさはありつつも、お友達やお世話になった先生方と写真を撮ったり、今までの感謝を伝えたり、学生生活最後の時間を自由に楽しく過ごしていました!(*´ェ`*)   改めてみなさんご卒業おめでとうございます!2年間お疲れ様でした!✿ それぞれの道に進み忙しくなるかとは思いますが身体に気をつけて、無理せずがんばってください!!応援してます!!( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑゛ またいつでも学校に遊びに来てくださいね(^^)/ そして、今回で私のブログも最後になりました。 拙い文章だったかもしれませんが、読んでいただきありがとうございました! 正直この1年間学生の時よりも沢山の人と関われて、とても楽しい時間を過ごせて思い出も増えました! 本当にありがとうございました! これからのみなさんのご活躍をお祈りしてます!☆彡 2024/3/26 2023年度 卒業式ホームルーム おはようございます☀ 気づいたらもう3月…!! 街中では桜が咲いてたりして、もう完全に春ですね(●´ω`●)私は春が一番好きなので嬉しいです~(●´ω`●) 出会いと別れの季節とも言うので、皆さんにとってこれから先も沢山の良い出会いがありますように~!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°   今回は、卒業式の後に行った2年生にとって最後となるホームルームの様子をお届けします✿ 各クラス、アドバイザーの先生より一人ひとり卒業証書を受け取りました! 皆さんの袴やスーツを身にまとった姿が見れて感動です!素敵です(´;ω;`)      最後の先生からのメッセージを皆さん真剣に聞いていました!   ホームルーム後は友達や先生と話したり、写真を撮ったりと学校での最後の思い出を沢山作っていました! 今年も無事に卒業式が開催され、しかも凄く良い天気の中、みなさんの晴れ姿を見ることが出来てとても嬉しく思います(≧▽≦) 改めて ✿ご卒業おめでとうございます✿         私としては最後のブログなので 拙い文章ではありましたが読んでくださり、ありがとうございました! TAとして皆さんと過ごした時間が本当に楽しかったです。 これからも、みなさんらしく歩んで行ってください!応援しています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°   <Mhyo>   2024/3/25 令和5年度 卒業式 あっという間に3月も残り1週間となり、もうすぐ4月ですね⚘ 新年度、気持ちよくスタートが切れるように頑張りましょう! 3月13日(水)銀座ブロッサム中央会館にて、令和5年度 東放学園音響専門学校 卒業式を執り行いました。   ~卒業証書授与~ ~各賞表彰~   ~答辞~ 終了後、音響芸術科の先生たちとピース✌ 式典前後は、学生たちが写真撮影を楽しんでいました! みんな素敵な笑顔です^^     終了後は校舎へ戻り、クラスごとに最終ホームルームを実施しました。 ホームルームや祝賀会の様子は後日ご紹介します! 卒業生の皆さん、ご卒業誠におめでとうございます❀ これからそれぞれの道を歩むこととなりますが、東放学園で学んだことや経験したことを活かして頑張ってください! 皆さんの活躍を心よりお祈りしております✨ <yamam> 2024/3/7 進級認定発表ホームルーム   おはようございます!☀ 2月初旬から始まった春休みも残すところあと1ヶ月ほどになりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?^ ^ 最近はだいぶ暖かさが増して、過ごしやすくなってきましたね!ひなたぼっこかピクニックしたいな~(´。✪ω✪。 ` )   さて今日は、3月7日(木)に行われた1年生の進級認定発表ホームルームの様子をお届けしたいと思います! 久しぶりにみなさんの元気な姿が見られてとても癒やされました~~゚+.(o´∪`o)゚+.゚ 進級ホームルームでは、1年次の成績表が配られ、2年生になってからのスケジュールの説明などがありました。   成績表は、1人ずつアドバイザーの先生からもらいました!ドキドキの瞬間ですね!!(>ω<) 学生たちは真剣に先生のお話を聞いてます!:) ホームルームのスキマ時間でパシャリ(^^)v☆*゚ ホームルーム終わりにもパシャリ+.(≧∀≦)゚+.゚   1年間あっという間でしたね!お疲れ様でした!!>< 2年生になったら就活も始まって忙しくなるかとは思いますが、貴重な学生生活楽しんで過ごしていってください(*´∀`*)ノ。+゜*。   2024/2/28 授業紹介~ライブ制作実習~ おはようございます☀ 最近は暖かい日も増えてきて春の訪れを感じますね(●´ω`●) 去年お花見できなかったので今年はしたい!強い意志!! 花粉対策バッチリして春の思い出たくさんつくりましょう~!   今日は音響芸術科1年生の授業「ライブ制作実習」の本番当日の様子をお届けしていきます。 その前に、「ライブ制作実習」とは・・・グループに分かれて、そのグループ内で役割分担をして企画内容やコンセプト決め、アーティストのブッキング、予算、チケット販売、宣伝、当日の運営などなど学生自身が一からライブを企画・制作していく実習形式の授業になっています! 今回はSpotify O-nestにて1/30~2/1と2/5~2/7の期間で開催されました!   「Be near…」   「娯楽東京」   「白昼夢」   「Tokyo Music Night Diving」   「TOkyoGæTHER」   「36.9℃」   多くのお客様に足をお運びいただき、とても盛り上がりました! 各日とも全く違った雰囲気のライブで、コンセプトや内容からこだわりが伝わるライブでした! 当日ライブ会場で見た皆さんが、普段の学校で見る姿より大人な表情でかっこよかったです(´;ω;`)!! このライブ制作の授業を通して感じたことや学んだことを活かして夢に向かって頑張ってください✨ 応援しています(●´ω`●)❣   <Mhyo> « 前のページ ページトップへ ©2009 TOHOGAKUEN All Rights Reserved.

trangchủ188bet カサトキナ スロットブラックジャック PlayOJO のボーナスコード 2024 - オンラインカジノ
Copyright ©スロットブラックジャック The Paper All rights reserved.