いざわせいか

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ENGLISH ホーム 経団連について Policy(提言・報告書) Action(活動) 会長コメント/スピーチ トップ Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2019年4月11日 No.3404 スロバキアのジガ経済相と懇談 Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2019年4月11日 No.3404 スロバキアのジガ経済相と懇談 -日本とスロバキアの経済関係強化に向けて/ヨーロッパ地域委員会 ジガ経済相(中央)と佐藤委員長(左)、越智委員長(右) 経団連ヨーロッパ地域委員会の佐藤義雄委員長と越智仁委員長は3月22日、東京・大手町の経団連会館で、スロバキアのペテル・ジガ経済大臣と、スロバキアとわが国との経済関係の強化をめぐり懇談した。ジガ経済相の発言の概要は次のとおり。 スロバキアの経済状況は良好であり、昨年の実質GDP成長率は約4%、失業率もかつての14%から5%以下へと大幅に改善されている。大手の自動車メーカー4社が生産を行うなど、自動車および電機分野が産業の中心である。今後は車載用電池など電気自動車の分野でも世界をリードしたい。 日EU経済連携協定(EPA)の発効により、さまざまな障壁がなくなり、日本とスロバキアの貿易額が増加することを期待している。特に、スロバキアから日本への輸出を増加させたい。日本企業の進出も促進されるだろう。 投資開発庁を通じて外国企業の進出や事業展開を支援している。昨年、企業の投資を支援する新法を成立させた。ロボットの導入や自動化が進んでいるため、企業が製造設備や研究開発センターを設立または拡大するときに、新たに従業員を雇用しなくても、助成金や減税などのインセンティブが受けられるようにした。スロバキア経済省としては、スマート技術の分野への投資を促進している。 また、昨年、企業の研究開発投資を推進するため、追加投資(人件費、固定資産の減価償却費、原材料費、光熱費、通信費、デザインやグラフィックのソフトウエアなど)の100%を当期純利益からの控除の対象として、1000ユーロの研究開発投資に対して210ユーロ節税できるようにした。控除の対象は、今年は追加投資の150%、来年は200%に拡大する。 このほか、スロバキアの大学と自動車産業が連携したプログラムの実施、外国企業の専門家や技術者の滞在許可手続きにかかる日数の短縮などに取り組んでいる。 【国際経済本部】 「2019年4月11日 No.3404」一覧はこちら Action(活動) 週刊経団連タイムス 連載・シリーズ記事 バックナンバー 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 定期購読のお申し込み ページトップへ 経団連トップ 経団連について 経団連とは 会長挨拶 役員名簿 委員会一覧 会員一覧 電子公告 事務局 関連組織 Policy(提言・報告書) 総合政策 環境、エネルギー 経済政策、財政・金融、社会保障 CSR、消費者、防災、教育、DEI 税、会計、経済法制、金融制度 労働政策、労使関係、人事賃金 産業政策、行革、運輸流通、農業 経済連携、貿易投資 都市住宅、地域活性化、観光 国際協力 科学技術、情報通信、知財政策 地域別・国別 会長コメント/スピーチ 会長コメント 記者会見における会長発言 会長スピーチ Action(活動) 月刊経団連 お知らせ ご意見・ご要望 個人情報保護 著作権、リンク等について リンク 表示:パソコン | スマートフォン Copyright © 1995-2024. Keidanren. All Rights Reserved.

ビーベットでRIZINの掛け方は? ビーベット 勝ちやすいギャンブル 188bet188.166
Copyright ©いざわせいか The Paper All rights reserved.