<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

警報発令時の登下校について アクセス お問い合わせ・資料請求 ホーム 初めての方へ 学校紹介 建学の精神と目指す生徒像 学校長挨拶 教育の特色 進路実績 学校生活 多治見西中生の一日の生活 年間行事 部活動 制服 施設・設備 アクセス スクールバス--> 在校生・保護者の皆様へ 入学案内 募集行事 平日学校見学個別相談 入学試験のご案内 西中ニュース 西中VOICE Q&A 警報発令時の登下校について アクセス お問い合わせ・資料請求 Q&A ホーム > Q&A よくある質問 学校生活に関わるQ&A 西中では、授業スピードがはやいと聞いています。ついていけるでしょうか? 公立中学校に比べると、主要3教科については中学修了時点では高校内容に入っていますから、進度は速くなっています。しかし、それ以上に週あたりの授業数が多いうえに、長期休暇には特別授業も行います。1回の授業で比べるとけっして進度が速いわけではありません。復習などにも時間をかけて、確実に基礎力がつくようにしています。 中学生になったら、英語をしっかり勉強して英語検定で上位の級を取りたいと思っています。英検受験用の授業もやってもらえますか? 本校では、英語検定・数学検定・漢字検定・語い読解力検定を自校会場で実施しています。全員に3級以上を取るように指導しています。どの検定も、日常の授業で力をつけて検定試験で力を試す、という形で指導します。ただし、英語検定の面接試験については、希望する生徒に英語教員が個別指導します。このように、特に検定試験への対策をしなくても、先輩たちは授業でつけた力で十分に3級・準2級に合格しています。 教科書は公立中学と同じですか?テスト対策はどのようにしたらいいのでしょう。 私立中学校でも、公立と同じく教科書は無償で給付されます。教科書の採択は本校独自で行いますので、公立中学校とは異なる教科書を使う科目もあります。定期テストについては、授業内容に則して出題されますから、丁寧に復習し指定問題集に取り組めば十分です。また定期テスト直前には学校全体で自主学習会に取り組みます。定期テストの平均点はおおよそ70点ほどです。 中学でもバレエを続けたいと思っています。部活動は全員加入ですか?放課後にレッスンに通うことはできますか? 部活動の加入は自由です。稽古ごとやクラブチームに通うために部活動に入らない人もいます。7限目授業または活動がある日は16時40分頃の解散、他は16時前に解散になります。ほとんどのレッスンやクラブチーム練習には十分間に合います。ただし、日常の学習にしっかり取り組んで、小テストの追試などを受けなくても済むようにしてください。 西中は給食がないと聞きました。仕事の都合で弁当が作れない日があります。また皆さんどんなお弁当を作ってみえるのかちょっと不安です。 給食はありませんので、原則としてお弁当を持参する必要があります。授業日はパンや軽食(カレーライス等)の販売もありますので、利用することができます。お弁当は、本人の食欲に応じて大きさも内容も生徒によってさまざまです。それぞれが個性的なお弁当を食べながら、皆楽しそうに談笑しながら食べています。 自転車通学はできますか?また雨の日などに保護者が送迎することは許可されていますか? 全校生徒の20%ほどが自転車通学をしています。駐輪場も完備しています。保護者による送迎もかまいません。 少し体が弱い子で心配です。保健室で休むことはできますか?また、スクールカウンセラーは配置されていますか? 保健室にはベッドが4つあり、養護教員が2名います。スクールカウンセラーは、毎週1日ずつ来校しますから、希望すればカウンセリングを受けることができます。 通学の連絡用に携帯電話を持たせたいと思います。携帯電話の使用はできますか? 携帯電話(スマートフォン)の学校への持ち込みは禁止しています。家庭との連絡にはiPad、または校内の公衆電話を使うように指示しています。緊急時には学校へ直接連絡してください。また、警報発令時など緊急下校の連絡は、保護者宛の一斉メールで連絡します。 学校には何時までに着く必要がありますか?早朝から学校に行く日はありますか? 8時20分までに教室に入ることになっています。早朝に集合する必要があるのは、宿泊研修への出発日程度で年に1,2回です。部活動の朝練習は自主練習で、強制ではありません。 土曜日の授業について教えてください。通常の授業が行われますか?また、何時の下校になりますか? 本校では、土曜日は、原則として第1・3土曜日に3限目まで授業を行います。授業は通常の授業と同じです。下校は午後12時15分頃になります。第2・4・5土曜日は休日となります。 iPadに関わるQ&A 画面が割れた時の修理が心配です。 画面割れや端末の不具合の場合は保険に入っていますので、無償で交換出来ます。学校で受け付けて学校から発送しますので、ご家庭で対処していただくことはありません。 子どもが勝手にアプリを入れたりしませんか? 保護者が設定やフィルタリングをしなくてはいけませんか? iPadの設定は学校から一括で行なっていますので、保護者の方がiPadの設定などを行う必要はありません。フィルタリングの設定も完了した状態でお渡しします。また、必要なアプリは学校から自動で入る仕組みなので、自分で好きなアプリを入れることはできません。 iPadは通信タイプ(セルラータイプ)ですか? はい。セルラータイプですのでご家庭にWi-Fi等がなくても家で利用できます。ですから本校では毎日iPadを家に持ち帰り、宿題などにも活用しています。また、お子さんと保護者の間だけでメールができるように設定されており、帰宅時の連絡等に利用できます。 毎月の端末代金や通信費が余分にかかるのでは? 端末代金は月賦払いです。その毎月の支払いと通信費、サポート費用等は一括してクラス費に組み込まれており、そこから支払われます。 募集行事に関わるQ&A 奨学金制度はありますか? 本校では、入学時の成績により以下の4種類の成績奨学金制度を設けています。成績奨学生は本校プレテスト(11月実施)で候補者の選定を行います。また、本校第Ⅰ期入学試験成績上位者も選奨生の対象となります。 ①多治見西高等学校附属中学校 S成績奨学生 入学金14万円免除+納入授業料全額給与 ②多治見西高等学校附属中学校 A成績奨学生 月額25,000円給与 ③多治見西高等学校附属中学校 B成績奨学生 月額15,000円給与 ④多治見西高等学校附属中学校 C成績奨学生 月額5,000円給与 更に、上記の他にも、岐阜県や各種財団等からの減免制度や奨学金があります。それに該当する方は入学後に申請していただくことになります。詳しくは本校まで(0572-20-1266)直接お問い合わせ下さい。 成績選奨生の期間はどれくらいですか? 毎年度末に再審査があります。増減・減額・取り消しになる場合があります。高校進学時には学業成績、実力テストの成績、生活面全般を総合的に審査し、高校3年間の選奨生を決定します。 プレテストとは何ですか? 本校の入学試験の問題と同形式、同レベルのテストを無料で受験することができます。6年生のみならず、5年生も受験することができます。また、この試験は成績選奨生の候補者を選定も兼ねています。本番への力試しとして、是非とも受験して下さい。 受験科目 6年生 2科目型(国語・算数) 4科目型(国語・算数・社会理科) 5年生 2科目型(国語・算数) 第Ⅰ期入学試験と第Ⅱ期入学試験の違いは何ですか。 第Ⅱ期入学試験は受験科目が国語と算数の2教科となります(面接あり)。しかし、第Ⅰ期試験の合格者で募集定員を占めてしまうことがあるため、第Ⅱ期入学試験時点での募集定員は若干名となります。また、第Ⅱ期入学試験では成績選奨生の候補者を選出しません。本校への進学を検討されるのでしたら、是非とも第Ⅰ期入学試験を受験して下さい。 入学試験のレベルについて教えて下さい。 本校の入学試験は、全教科小学校教科書準拠の問題となっています。私立中学校入試のための特別な準備をしていただく必要はありません。例年、どの教科も受験者の平均点が60%前後になるように作成しています。ただし、本校での授業や今後必要となる学力として、思考力や説明する力を問う問題が増加しつつあります。 過去問を配布しておりますご参考にしてください。 試験当日に体調を崩した場合、どうしたらいいですか。 欠席された場合は不合格となります。体調が思わしくない場合は別室での受験ができます。また、インフルエンザなどに罹って他の受験生と同じ行動がとれない場合は、インフルエンザに感染した生徒のための別室も準備して受験できる態勢を整えています。 兄弟姉妹の入学特典はありますか。 育友会は長子が免除になります。 ・保護者または兄妹のいずれかが、多治見西高校の卒業生もしくは中学・高校の在校生である場合は入学時の施設整備費(30,000円)が免除されます。(第1期試験単願者に限る) ・双子以上で二人以上同時に入学する場合二人目以降の生徒の入学金(140,000円)が免除されます。(第1期試験単願者に限る) バナーリスト 入学試験のご案内--> 11/12(土)プレテストのお申し込み--> 学校見学会のお申し込み 平日個別相談会のお申し込み 学校見学会・説明会の情報はこちら ホーム 初めての方へ 学校紹介 学校生活 入学案内 西中ニュース 西中VOICE Q&A お問い合わせ > 個人情報保護方針 > サイトについて > サイトマップ 学校法人溪泉学園 多治見西高等学校附属中学校 岐阜県多治見市明和町1丁目18 TEL:0572-20-1266 FAX:0572-29-4390 Email:&#106;&#117;&#110;i&#111;r&#64;&#116;aj&#105;mi&#110;i&#115;h&#105;&#46;ed&#46;j&#112; © 多治見西高等学校附属中学校 All Rights Reserved. このページの先頭へ

BeeBetビーベットとは?評判やボーナス、登録方法などを徹底 ... ウィリアムヒル - 日本の競馬でベッティングやオッズ どこが私に最適!?日本語ブックメーカー各社の目的別比較/利用 ... カジノダイス
Copyright © The Paper All rights reserved.